作成者別アーカイブ: MIYUKI

神仙沼9/13秋の始まり・・・

ニセコはそろそろ、秋風が吹きはじめています。
この時期の神仙沼湿原のお花は、ウメバチソウと、ナガボノシロワレモコウくらいです。

P1010931

実がついているものが見られます。

クロツリバナとナナカマドの 赤い実が目立っています。

P1010921

P1010951

紅葉(黄葉)が始まっているもの

ミネカエデ

P1010935

ツタウルシ

P1010954

ここ数年、ホソバウキミクリという草が沼のなかに生えてきて、どんどん増えています。
以前は、沼に周りの景色が写りこみ、すばらしい風景を生み出していましたが、最近は、その景色は、あまり見られなくなってしまいました。

P1010942

神仙沼の紅葉は、例年9月末から10月上旬ごろです。
今年はどうでしょうか?


なんでしょう?の続き・・・かな?!

不安定なお天気の中のトレッキングでしたが、ほとんど雨にもあたらず歩くことができました。

神仙沼周辺は、ヒメタケシマランの赤い実、その陰にはマイヅルソウのウズラ柄の実もみえます。

P1010886

クロツリバナの赤い実

P1010883

湿原には、タチギボウシやウメバチソウ
神仙沼のほとりにはサワギキョウも咲いています。

P1010888

長沼へ行く途中には、涼しげなブルーのエゾアジサイも見られます。

P1010897

長沼の背景には、お天気よければチセヌプリが見えるのですが、この日は残念。

P1010893

長沼の岩をよく見てみると・・・・

先日の水生昆虫の成虫・・・かな?

P1010895

こちらは、羽化途中なのでしょうか?

P1010896

歩いてみるといろいろな発見がありますね。


なんでしょう?!

さすがのニセコも暑くなり、水場がいいな・・・ということでハイキングで足の伸ばし、長沼に行きました。

長沼をのぞいてみると、なんだろう・・細長い生き物が・・・。

イトトンボの幼虫でした。

尾が分かれいて、エラの役目をし、ここから酸素を取り入れて呼吸します。


神仙沼7/26

神仙沼の木道工事は終了しました。
レストハウスから歩くことができます。

きょうは、午後から神仙沼へ行きましたが、ちょうど雨風が強かったので、
10分くらいレストハウスの2Fの展示物をみたりして、雨がやんでから歩きだしました。

神仙沼に、ただいま咲きはじめているのは、
タチギボウシと

沼の中のネムロコウホネ(黄色の花)です。

そのほかには、ヒオウギアヤメ、トキソウなど咲いています。

雨後のしっとり湿原です。
神仙沼は、比較的涼しい場所なので、念のため、長袖を準備されたほうがよいですよ。


神仙沼、大谷地から

神仙沼のレストハウスからのルートは、木道の補修工事のため、7月26日まで平日通行止めとなっていますが、大谷地からは歩くことができます。

大谷地からのコースは、ときどき木道があるものの、草やツタウルシが道にかぶさっているため、気をつけて歩く必要があります。

こんな木も木道にかぶさっています。頭上にも注意が必要です。

雪の重さのため、ねじれて成長しているダケカンバです。

湿原に出るまでに、出会ったお花

アカモノ

ゴゼンタチバナ

   ハナニガナやマイヅルソウなども咲いていました。

30分ほど歩くと、視界が開けてきます。いよいよ神仙沼湿原に到着です。

いつものコースだと物足りないと感じる方には、ちょうどよいハイキングコースかもしれませんね。

トンボが日に日に増えているように感じます。(カオジロトンボ)

湿原には、トキソウ、エゾカンゾウ、ワタスゲ、ヒオウギアヤメなどがさいています。

チングルマの実も人気です。


神仙沼 7月14日

ニセコは、きのうも素晴らしいお天気だったのですが、神仙沼周辺は霧がかかっていました。

ここだけほかとはお天気が違うことはよくあることなのです。

歩きやすく、ハイキングにお勧めなのですが、

★7月16日(火)~7/26(金)までは、木道の補修工事のため、平日通行止めとなります。
 土・日は通行可です。

神仙沼は、ただいま初夏のお花でいっぱいです。

エゾカンゾウ

トキソウ ランの仲間 湿原に今たくさん咲いています。

コツマトリソウ

モウセンゴケ 白いお花が咲きます。

もうすこししたら、沼にはネムロコウホネの花が見られるでしょう。

ミツガシワの花はもう終わりです。

この季節ならではの、ヤゴの抜け殻もみつけられるかも・・・。


きょうの羊蹄山

お隣の畑に黄ガラシの花が咲いています。

羊蹄山をバックに絵になる景色ですね。

これからは車がニセコ周辺に多くなる季節です。

立ち止まる車も時々いますが、他の車に気をつけて安全運転お願いいたします。