この2,3日急に気温が下がり、
水温も下がってきました。
この時期になるとなかなか釣りは難しくなってきます。
それでも修学旅行生が立派なイワナを釣りました。
きれいな魚ですね。
ニセコアウトドアセンターのえさ釣りは10/18で終了いたします。
この2,3日急に気温が下がり、
水温も下がってきました。
この時期になるとなかなか釣りは難しくなってきます。
それでも修学旅行生が立派なイワナを釣りました。
きれいな魚ですね。
ニセコアウトドアセンターのえさ釣りは10/18で終了いたします。
きょうのニセコは、午前は風が強くかったのですが、
カヌーツアーは、何とかできました。
ガイドはヘトヘトだったかも・・・。
午後は風はやみましたが、スタート時に、にわか雨が・・・。
おかげで虹が出ました。
そのあとは何とかお天気もってくれました。
フィッシングやネイチャツアーも、
ときおり時折雨が降りましたが、実施できました。
洞爺湖のカヌーツアーは強風のため、中止になりました。
お楽しみにしていた生徒の皆さん、ごめんなさい。
代わりにインドア体験楽しんでいただけました。
きょうは、生徒さんもガイドたちもお天気に振り回された一日でした。
カヌー+釣り1dayパック『どうみん割』プランに
ご参加いただきました。
気持ち良いお天気の中、アウトドアで一日満喫です!
午前・午後カヌーとハイキングの組み合わせもいいですよ。
こちらのお客様は、午前カヌーツアーに、
午後はフィッシングにご参加いただきました。
カヌーコースでは、アオサギやカワセミが見られました。
ニセコのおいしいアイスクリームやスイーツも召し上がり、
ニセコを満喫して帰られました。
どうもありがとうございました。
きょうは、ポカポカ陽気になりましたが、昨日は気温が低かったので羊蹄山山頂には雪。
水温も上がらず、魚の動きが鈍く、釣りには厳しい状況となりました。釣りに参加の皆様、あまり釣れず、申し訳ございませんでした。
この時期は、日によってかなり温度差があります。明日も暖かい予報、残り少ない暖かい日を有効に過ごしましょう。
フィッシングは、人気のアクティビティです。
海外の方にも人気あります。
今日は台湾のお客様、
釣りの経験がある方たちばかりで
たくさん釣れたようです。
今日はニジマスが釣れました。
フィッシングでは、ほかには
ヤマメ
イワナ
カジカ、川底付近にいます
ウグイも釣れます。
川のお魚たち、きれいですね。
釣った魚はリリースします。
(釣果はその日のコンディションに左右されます。
ご了承ください。)
午前のカヌーは久しぶりに大人の方ばかりの
ツアーでした。
午後はお子様たちが多く参加です。
お天気見て昨日から今日に変更された方もいます。
ニセコ滞在で日程に余裕がある方が増えたように思います。
後半は、親御さんとお子様のペアで漕いでいただきました。
親子で力合わせて、これもカヌーならではの楽しみ方です。
フィッシングは、きのうのスコールのような雨の影響でしょうか?
やや渋めでした。
川の濁りはなかったのですが、何かが影響したのでしょうね・・・。
インドアで木の葉アートにご参加ありました。
お子様たちオリジナルのTシャツ作成しました。