作成者別アーカイブ: admin

台湾からイグルー作りの取材

今朝も起きたら15cm程の積雪でした。

この数日で50~60cm位は積もったでしょうか?

それでもいつもよりぜんぜん少ないですが、ウインターアクティビティーは十分にできる量です。

今日は台湾のTV取材で、イグルーを作成しました。

DSCN2638

イグルーマスター佐竹ガイドのレクチャーを撮影中。カメラと美人レポーターに少し緊張してますか?

DSCN2639

撮影の合間にスタッフ総勢でブロックつくり。

DSCN2641

ブロックがどんどんできるので、あっという間に組みあがっていきます。

DSCN2645

1時間程で完成し、イグルーの中でティータイムの撮影。小型カメラを使ってます。

DSCN2646

撮影は無事終了。スタッフみんなで記念写真。

お疲れ様でした~!


新年明けましておめでとうございます❗

今年も無事に迎えることができました。
これも皆さまのお陰と感謝申し上げます。
本年もよろしくお願い致します。

さて、今年の仕事始めは雪中芋掘り、
スノーシューツアー、イグルー造りと多彩でした。たくさんの方にニセコの魅力をお伝えできて幸せなスタートです。

image


今シーズンもありがとうございました

11月3日で夏期営業を終了しました。

今年もたくさんの皆様にご愛顧いただきまして、

心よりお礼申し上げます。

最終日のお客様は、最後のカヌーツアーにふさわしいとても明るい女子3名。

にぎやかなスタートとなりました。

IMGP4029
さすがに11月です。カヌーでも万が一の為、ドライスーツを着てもらいました。

11月の風は質量がありますね!空気が冷たいと同じ風力でも強く感じます。
最初は1艇ずつで下っていましたが、大変なので2艇を連結することにしました。
IMGP4041

深まる秋の風景を存分に楽しんでいただけました。
後半はそれぞれカメラを持ち、撮影会さながらの川下りでした。
もちろん、2つの連結カヌーをガイドがコントロールしている特別バージョンです。
IMGP4062
すぐアップしたかったのですが、ネットの調子がわるく今日になってしまいました。

今年もありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願いします。

冬期営業開始は12月を予定しております。


羊蹄山も初冠雪

大雪山の積雪がニュースになっていますが、羊蹄山にも白い雪のようなものが確認できます。

IMGP2973
(画像をクリックすると拡大します)

今朝の寒さからしても、初冠雪で間違いないと思います。

冬近しですね。

IMGP2976


第15回川に学ぶ体験活動全国大会in尻別川

9月26日、27日にニセコ町民センターで『第15回川に学ぶ体験活動全国大会in尻別川』を開催します。

川で体験活動を行う団体が全国から集い、交流し、バラエティーに富んだ活動の報告や新しい河川文化について楽しくディスカッションを行います。

清流日本一の尻別川流域で暮らす我々も、是非参加して川での体験の素晴らしさを再認識しませんか。

どなたでも参加きます。地元の小学生による活動発表もありますのでお楽しみに!

ちらし表

ちらし裏

エクスカーションのみの参加はご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。


第21回尻別川クリーン作戦

6月20日の土曜日に恒例の「尻別川クリーン作戦」を実施しました。
参加人数320名、今回で21回目になる尻別川の一大イベントです。

srn6.20

我々NOCスタッフはカヌーを使い、川からゴミを拾いました。

ゴミの量はいつもより若干多いかな?という感じです。
やはり肥料袋をはじめとしたビニールゴミが目立ちますね。

そんな中、浅瀬に打ち上げられたパンパンに膨れ上がっているLサイズの買い物袋を発見。
拾ってみると、中にはなんと使用済みの紙おむつがぎっしり。(>_<)
今までになかったひどいゴミです。
虚しくなりますね。

しかし!これしきのことでは参りませんよ。
これからも川での活動を続け、人々の川に対する意識を変えていきたいと思います。

 

DSCN2167

IMH_0618