アンヌプリにも雪が降り、
寒い中の修学旅行のカヌーツアーになりましたが、
みんな元気に漕いでくれました。
尻別川の紅葉が色づき始めました。
アンヌプリにも雪が降り、
寒い中の修学旅行のカヌーツアーになりましたが、
みんな元気に漕いでくれました。
尻別川の紅葉が色づき始めました。
きょうは久しぶりにぽかぽか陽気になりました。
午前は修学旅行のカヌーでした。
カヌーコースでは結構風があったようですが、
みんな元気に漕いでくれました。
午後は道内の中学生たちがインドアアクティビティに参加してくれました。
ジャム、アイス、燻製、いももち、森のクラフトにわかれて、
楽しそうに体験してくれました。
いいお天気だったので、羊蹄山をバックに記念撮影もしました。
皆様どうもありがとうございました。
ただいま神仙沼に向かうパノラマライン中腹の紅葉が見頃です。
ダケカンバの黄葉は終わっていますが、
白い幹が浮かび上がり、独特の風景になっています。
ミネカエデの黄色やハウチハカエデの赤がきれいです。
神仙沼湿原の草紅葉とチセヌプリ
大湯沼の紅葉
フットパス協会の企画で、ニセコから昆布を歩き、
昆布から汽車で蘭越へ移動。
そして尻別川でカヌーツアー、
というイベントが催されました。
秋のニセコ・蘭越を満喫です。
歩いたり、カヌーからだと、日ごろ気づかない発見があるものです。
皆様、フットパスで歩いた後なのに、お元気ですね。
この2,3日急に気温が下がり、
水温も下がってきました。
この時期になるとなかなか釣りは難しくなってきます。
それでも修学旅行生が立派なイワナを釣りました。
きれいな魚ですね。
ニセコアウトドアセンターのえさ釣りは10/18で終了いたします。
お天気が良く、アウトドアアクティビティには、
最高のコンディションです。
アンヌプリトレッキングに行ってきました。
お天気が良くニセコ山系が良く見えています。
鏡沼も見えました。
もちろん、尻別川カヌーもGOOD!
お子様もしっかり漕いでいました。
午前は多くの札幌の小学生たちが、インドアアクティビティに
参加してくれました。
素敵な木の葉のアート作品ができあがりました。
午後は、カヌーに一般の方のご参加ありました。
カヌーコースもだんだんと秋らしくなっています。
きょうも鮭が見られました。