本日からニセコアウトドアセンターの
夏季シーズンのアクティビティを開始しました。
残念ながら、小雨、曇り、気温も低め・・・。
(先日まで晴れて温かかったのに・・)
それでも遠くには残雪の山並み、
川沿いには桜が咲き、
春のカヌーツアーの景色が見られます。
GWは、気温が低そうなので温かい服装で
お越しください。
まだまだ水温が低いので、少人数のツアー体制で
実施しております。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
本日からニセコアウトドアセンターの
夏季シーズンのアクティビティを開始しました。
残念ながら、小雨、曇り、気温も低め・・・。
(先日まで晴れて温かかったのに・・)
それでも遠くには残雪の山並み、
川沿いには桜が咲き、
春のカヌーツアーの景色が見られます。
GWは、気温が低そうなので温かい服装で
お越しください。
まだまだ水温が低いので、少人数のツアー体制で
実施しております。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
冬のアクティビティは終了いたしました。
最後のネイチャースキーツアーは、
スキー上級者でもあり、
ネイチャースキーのリピーターの方なので、
春の山スキーを楽しんでいただきました。
スノーシューツアーは、パノラマラインが
開通したので、神仙沼へ行ってみました。
日本海側の景色を見ると歓声が上がっていました。
なかなか雪の神仙沼に行くことはないですよね。
(沼はこの雪の下です)
この冬も皆様、どうもありがとうございました。
ニセコ町の地域おこし協力隊の方たちが、
イグルー造りに挑戦してくださいました。
立派なイグルーが完成!
楽しんでいただけてありがとうございました!
#ニセコ
#地域おこし協力隊
あけましておめでとうございます。
旧年中は、ウイズコロナでしたが、
ニセコアウトドアセンターのアクティビティに
ご参加いただきありがとうございました。
今年も皆様に楽しんでいただけるように
スタッフ一同お待ちしております。
ニセコは雪の元旦ですが、
先ほど晴れ間に羊蹄山が見えました。
新しい年が、明るい一年になりますように・・・。
10月31日で、2021年のグリーンシーズン、
すべてのアクティビティを終了いたしました。
最終日のカヌーはお天気に恵まれ、
気持ちよくツアーを終了することができました。
今年もコロナ禍で大変でしたが、感染対策等に気を付けて
調整しながら、参加してくださった皆様、
どうもありがとうございました。
11月は、クロースですが、
団体の方のインドアアクティビティに限り、
ご対応可能なものもございます。
事前にお問い合わせください。
12月から、雪の状況にあわせまして、
winterシーズンのアクティビティを実施いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
今年の夏季、修学旅行のアウトドアアクティビティは
10月29日が最終日となりました。
トレッキングは、みぞれで歩きだしましたが、
徐々に明るくなり、
山頂につくと雲の合間から陽が差し、
洞爺湖や羊蹄山が、見えました。
最後のトレッキングにふさわしい景色でした。
半月湖の最終トレッキングは、暖かくとても気もち良い日でした。
歩き始めから、アカゲラやクマゲラの声やドラミングの音が聞こえました。
ゴール付近で、またクマゲラの声がしたかと思うと、
飛んできて、すぐ近くの木にとまりました。
なかなか姿が見られないクマゲラをみることができてラッキーでした。
カヌーは、前日の雨で尻別川の水位がすこし上がり、
紅葉と雪の羊蹄山の景色の中、スムーズにツアーができました。
産卵を終えた鮭(ホッチャレ)がいました。
10月最終週は、晴れて暖かい日もあれば、
雨やみぞれ・あられが降る寒い日もあり、
また、急な雷雨もあり、不安定なお天気でしたが、
無事、修学旅行のアウトドアアクティビティが終了できてよかったです。
参加してくださった生徒さんたち、どうもありがとうございました。
羊蹄山山頂に雪が積もり、半月湖の紅葉とのコントラストがきれいです。
湖には、この時期水鳥がいます。