きょうもカヌーに多くの方がご参加いただきました。
みんな、自然といい笑顔になっています(^◇^)
ご夫婦でカヤック 息ぴったり!!
きょうもカヌーに多くの方がご参加いただきました。
みんな、自然といい笑顔になっています(^◇^)
ご夫婦でカヤック 息ぴったり!!
今日のカヌーツアーには、傍観者が・・。
キタキツネ君が、NOCのカヌーツアーを見守ってくれていました。
川霧が発生し、素敵な景色
曇り予報でしたが、時折、霧雨が降っていました。
雨具の貸し出しあります。
神仙沼湿原は、何気なく歩くと気づかないで通り過ぎちゃうような
植物がたくさんあります。
モウセンゴケもその一つ
葉の先から、甘いかおりの粘液を出し、虫がくっつくと葉を丸めて、虫を消化吸収します。
粘毛が赤いので、たくさん生育している場所では、紅い毛氈(もうせん)をしいたように
見えるので、この名前がついています。
この粘液、虫にとっては、強烈なようで、
トンボまでくっついていました。
今の時期には、白いちいさなお花を咲かせます。
午前は、親子ペアがカヤックに挑戦!!
今日は、ガイドもカヤックで。
午後は、adultチームのカナディアンカヌーツアーです。
一組はもともとニセコに住んでいたそうです。
そのころとは、ニセコはずいぶん変わったかな・・・
夏休みにはいり、カヌーのご参加増えてます。
カヌーから戻って、お子様たちの「楽しかった~」の
お言葉はほんとうにうれしいです。
ガイドのチャーリー、お客様と日本語でコミュニーケーション頑張ってます!!
全国的には、もう夏休みですね。
北海道は、7/25くらいからです。
ニセコの気温は26~27℃となっていますが、
陽射しが強く、もっと暑く感じます。
こういう時は、やはり川遊びおすすめ!
きょうも当日インで、カヌー増えました。
当日でも、できるだけご対応させていただきます。
まずは、お問合せください。
昨日の夜は、激しい雨が降りました。
川の水も増え、濁っていますが、カヌーツーリングには、支障ありません。
フィッシングは、濁りのため、今日は中止しています。
カヌーツアーにご参加の二組のお客様、ゴールで記念撮影です。