スノーシューツアーは、リピーターの母子さまでした。
少し雪がふったおかげで、子供たちは大喜び。フカフカの雪の上にいきなり寝転び、天使の羽をマーク。気持ちいい!
キツネの足跡は、モデルウォークだよ。ウサギはジャンプしてる足跡だよ。という説明を聞き、動物になりきりはしゃぐ子供たち。
とても楽しいツアーになりました。
毎年ありがとうございます!
スノーシューツアーは、リピーターの母子さまでした。
少し雪がふったおかげで、子供たちは大喜び。フカフカの雪の上にいきなり寝転び、天使の羽をマーク。気持ちいい!
キツネの足跡は、モデルウォークだよ。ウサギはジャンプしてる足跡だよ。という説明を聞き、動物になりきりはしゃぐ子供たち。
とても楽しいツアーになりました。
毎年ありがとうございます!
半月湖の紅葉、色づきが進んでいます。
紅色が増えました。
おすすめです。
半月湖はイタヤカエデ(黄葉になる)が多い印象でしたが、
赤くなるハウチワカエデも多いことに気づきます。
足元にはツルリンドウの赤い実や
マイヅルソウの赤い実があります。(イクラに似てる?)
気温は低いのですが、陽射しがあり
青空のいいお天気です。
そろそろ半月湖の紅葉がいいかなと、行ってみました。
お天気も雪も紅葉も素晴らしく美しかったです。
紅葉は、まだまだ楽しめそうです。
多くの人が半月湖に来ていました。
みんな考えることは同じですね。
紅葉の写真を撮ろうと立派なカメラを
持っている方も多かったです。
神仙沼湿原の紅葉は、終盤を迎えています。
ニセコパノラマラインの下のほうは、紅葉見頃です。
紅葉時期は多くの方が訪れています。
そろそろ大湯沼あたりの紅葉もいいですよ。
半月湖の紅葉はこの後も楽しめます。
神仙沼湿原の紅葉、とてもいい時期になりました。
神仙沼の周辺も色づいています。
きょうもぽかぽか陽気。
ニセコは24℃くらい、平年より5,6℃高く、
札幌は8月並の気温だそうです。
あすもいいお天気の予報です。
温かいお天気楽しみましょう!
神仙沼、紅葉が始まっています。
羊蹄山行く予定だったのを変更して
神仙沼ネイチャーツアーに参加してくださいました。
晴れていますが、風が強いので山の上は
強風で、気温が低いことでしょう。
4名のうち、一人は100名山制覇。
ほかの方も50~60山登った方たちで,
海外の山も経験があるとのこと。
神仙沼なら、物足りないんじゃないかしら・・・?と
心の声・・・。
それでも神仙沼の紅葉や、ほかの山々とは違う植生に
感動し、ゆっくりしたツアーを喜んでいただけたようです。
明日はニセコアンヌプリに登ろうか、などと
計画されていました。
今日の風は、神仙沼でもかなり寒かったです。
日頃、登山をされている方なので、
防寒の準備もバッチりでした。
今日は昨日より5度ほど低く、最高気温17度です。
強い北風吹いていますので、体感温度はそれより低いです。
この時期は、まだまだ暖かい日もあるのですが、
寒い日はかなり冷え込みます。
皆様、服装に注意してください。
チングルマも紅葉、実が風に揺れています
沼の周辺の紅葉は、これからのようです
今日も尻別川カヌーコースでは、鮭が見られました。
産卵期になると銀色のうろこが、
赤や黒のまだら模様に変化します。
これは婚姻色とよばれ、オスのほうが鮮やかに
模様が出ます。
後ろが雄でしょうか?
どちらもかなり傷ついているようです・・・。
オスは産卵期にかぎ状の鼻になるのですが、
この写真ではそこまでわからないですね。
きょうもサケや、鳥たちを観察しながら
カヌーツアーではゆっくりとした時間を過ごしました。