カテゴリー別アーカイブ: ネイチャー通信

神仙沼 紅葉

神仙沼周辺の紅葉は、とてもきれいです。
湿原に出るまでの木道沿いの紅葉は、もうピークは過ぎています。
パノラマラインや、昆布温泉周辺の紅葉も見頃です。

最近、神仙沼にでカモ見ることが多いです。
きょうも、見事な紅葉の中、スイースイー移動していました。


カヌー

カヌーコースでアオサギがよく見られます。
首をS字型に曲げて飛ぶのが特徴です。

こちらはチュウサギ、それともダイサギでしょうか?
全身が白く、嘴が黄色く、足が黒いです。
本州から九州では、夏鳥ですが、近年、北海道でも観察されています。

連休は、すっきりと晴れないものの、気温は高めで過ごしやすいです。


神仙沼、長沼紅葉

神仙沼は紅葉シーズンのため、駐車場がいっぱいです。

きょうは、毎年来てくださっている
自然学習メインの修学旅行生たちのご案内です。

長沼まで、足をのばしてみました。
この時期の長沼は、水が少なくなっています。
後ろに見えるのはチセヌプリです。

積丹半島、日本海、共和町の景色もよく見えました。

ここ2,3年、雨だったり、雪が降ったりと
お天気に恵まれなかったので、
今年は、暖かく、お天気よく最高でした。
毎年、どうもありがとうございます。


修学旅行アクティビティ

昨日は、修学旅行でカヌー、フィッシング、ハイキング、ジャムづくり、ガラスリッツェンと
いろいろなアクティビティにご参加いただきました。

餌釣りは、結構釣れたようです。
一人で4,5匹釣っている人もいたようです。

ハイキングは、半月湖に行ってきました。
先日の台風で倒木はありますが、歩くコースには、支障ないように
処理されています。
途中、エゾリスを観察することができました。


ニセコ紅葉

イワオヌプリに登ってきました。

山に登らなくても、
登山口付近や、お花畑あたりでも、十分紅葉楽しめます。

歩いていくと、実をつけているものがたくさんあります。
シラタマノキ

ガンコウラン

マイヅルソウ  ルビーのようにきれいです。

ツバメオモト  こっちはサファイヤ!?

登り途中からイワオを眺める

山頂付近は、とても風がつよかったです。

山頂から火口を歩くと、日本海、大沼、ニセコ連峰が見渡せます。
こういう景色を見ると、登ってよかった!と感じます。

今日は、イワオヌプリ、ニセコアンヌプリに登っている人、
五色付近を散策している人多かったです。
お天気も良く、紅葉シーズンですものね。


神仙沼紅葉、人多くなってます。

この時期、神仙沼湿原は、紅葉を見る人でにぎわっています。

今日の午前は、青空が見えたり、うっすら霧が出たり、
神仙沼らしい?天気でした。

神仙沼へ続くパノラマラインからの景色もきれいなので、
是非、訪れてみてください。