カテゴリー別アーカイブ: ネイチャー通信

カヌーコース春紅葉

カヌーコースは、春紅葉が美しいです。

春紅葉は、短い新緑の時期だけにおきる現象です。
まだ光合成が十分に行われておらず、緑が十分ではないため、
木が本来持っている色素が見えている状況です。
新緑の中に、赤や黄色の葉っぱが入り混じった景色を春紅葉といいます。


パノラマラインから眺める紅葉はとてもきれいですよ。

神仙沼へ続く66号線、通称パノラマラインは、
10月24日 月曜日から通行止めの予定です。
今週中にお楽しみください。

P1040498

P1040587

神仙沼は、もう冬の準備です。
看板の撤去作業を行っていました。

P1040531

ナナカマドの赤い実がとてもきれいです。

P1040507


カヌーコースそろそろ紅葉

カヌーコースも徐々に紅葉が始まっています。
澄んだ水、空、山・・・自然の美しさに感謝です。

山の紅葉もきれいです。

グリーンシーズンアクティビティは、10月31日で終了予定です。
まだ秋のニセコを楽しめますよ~!!

_DSC1518

_DSC1526

今日カヌーゴールで、こんなもの発見しました。
DSC_0003

わかりますか?
エゾシカの足跡です。

ゴールで出会っていたら、びっくりしたでしょうね

DSC_0002


半月湖まだみどり色

きょうは、お天気も良く過ごしやすい秋の一日でした。

半月湖にハイキングに行きました。

こちらは、紅葉は、まだまだです。

風もなく、しずかな湖に景色が映り込み、お客様は、うっとりしていました。
湖面にはカモが20羽くらい。

オオカメノキの実やマイヅルソウの実がきれいです。

DSCN3413


神仙沼、紅葉はじまり

きょうは最高気温が18度と肌寒い一日でした。

例年より暖かく感じますが、少しずつ秋が近づいています。

ハウチワカエデ
紅くなります。
急に気温が下がるほうが、きれいな紅葉になります。
今年はどうでしょうか?
DSCN3402

ツタウルシ
一足早く紅葉するので、今時分とても目立ちます。
DSCN3406

湿原全体が、秋の気配
DSCN3405

先日も多くのかたが訪れていました。
これからますます色濃くなっていくのでしょう。


神仙沼 夏から秋へ

神仙沼は、半袖だと少し肌寒い気候になってきています。

P1040422

神仙沼湿原のお花も、ほぼ終わりを迎え、実をつけているものが観察できます。

P1040413

沼のほとりには、サワギキョウ、こちらももう終わりそうです。

P1040419

ツノハシバミ  和風ヘーゼルナッツです。
一つの袋に2~6個実が入っています。
この形が面白いですね。

P1040433

どんぐり こちらはミズナラの木です。
P1040437

クロツリバナ 赤い実がかわいい
P1040441