きのうは雨風、昼からはすこしおさまる予報・・・。
心配していましたが、
修学旅行のカヌー、何とか実施できました。
今シーズン最大61名のカヌーツアーでした。
スタート時に短い時間ですが、雨が降りましたが、
すぐにやみ、時どき風はありましたが、
紅葉の尻別川のカヌーを楽しんでいただけました。
最初の難関の橋をクリア後、ほっと一息

後半は紅葉の景色を楽しむ余裕もありました

半月湖のネイチャートレッキングやインドアにも
多くのご参加いただきました。
どうもありがとうございました。
きのうは雨風、昼からはすこしおさまる予報・・・。
心配していましたが、
修学旅行のカヌー、何とか実施できました。
今シーズン最大61名のカヌーツアーでした。
スタート時に短い時間ですが、雨が降りましたが、
すぐにやみ、時どき風はありましたが、
紅葉の尻別川のカヌーを楽しんでいただけました。
最初の難関の橋をクリア後、ほっと一息

後半は紅葉の景色を楽しむ余裕もありました

半月湖のネイチャートレッキングやインドアにも
多くのご参加いただきました。
どうもありがとうございました。
羊蹄山ヒラフ登山口にある半月湖の紅葉が
いい感じです。
とても静かで、
鳥の羽ばたきに驚いてしまいました。

ハウチワカエデがこれからさらに紅くなります。

足元にはツルリンドウの赤い実

アンヌプリにも雪が降り、
寒い中の修学旅行のカヌーツアーになりましたが、
みんな元気に漕いでくれました。
尻別川の紅葉が色づき始めました。


ただいま神仙沼に向かうパノラマライン中腹の紅葉が見頃です。
ダケカンバの黄葉は終わっていますが、
白い幹が浮かび上がり、独特の風景になっています。

ミネカエデの黄色やハウチハカエデの赤がきれいです。


神仙沼湿原の草紅葉とチセヌプリ

大湯沼の紅葉

フットパス協会の企画で、ニセコから昆布を歩き、
昆布から汽車で蘭越へ移動。
そして尻別川でカヌーツアー、
というイベントが催されました。
秋のニセコ・蘭越を満喫です。
歩いたり、カヌーからだと、日ごろ気づかない発見があるものです。
皆様、フットパスで歩いた後なのに、お元気ですね。

きょうのニセコは、午前は風が強くかったのですが、
カヌーツアーは、何とかできました。
ガイドはヘトヘトだったかも・・・。
午後は風はやみましたが、スタート時に、にわか雨が・・・。
おかげで虹が出ました。
そのあとは何とかお天気もってくれました。


フィッシングやネイチャツアーも、
ときおり時折雨が降りましたが、実施できました。
洞爺湖のカヌーツアーは強風のため、中止になりました。
お楽しみにしていた生徒の皆さん、ごめんなさい。
代わりにインドア体験楽しんでいただけました。
きょうは、生徒さんもガイドたちもお天気に振り回された一日でした。
ニセコアウトドアセンターでは、Go To トラベル地域共通クーポンが使えます。
10月も、カヌー、ネイチャートレッキング、フィッシングなどの
アウトドアアクティビティやっています。
また、インドアアクティビティにもご使用になれます。
どうぞお越しください。
