雲が多くなかなか羊蹄山山頂見えませんね~
涼しく過ごしやすい気候になってきました。





フィッシング、最近はヤマメが釣れているようです。
水温がすこしさがったのかな?
雲が多くなかなか羊蹄山山頂見えませんね~
涼しく過ごしやすい気候になってきました。





フィッシング、最近はヤマメが釣れているようです。
水温がすこしさがったのかな?
今日はカヌー、フィッシング、ネイチャーツアー、
インドアアクティビティは、アイス、キャンドル、羊毛クラフト、ガラスリッツェン、燻製
様々なアクティビティにご参加ありました。
ニセコに滞在する方が増えており、
連日、ご参加いただいている方も多くいます。
皆様、どうもありがとうございます。


北海道は、ここ一週間ほど、
かなり暑い日が続き水温が上がっています。
こうなると釣りは、きびしい状況にはなってきます。
それでも、小さなヤマメやウグイ、カジカなどつれているようです。(たまには、カニも(^_^)
その日のコンディションにより、釣果は左右されますので、ご了承の上、お楽しみください。
本日もカヌー、釣り、ハイキング多くのご参加ありがとうございます。
最近は29℃くらい、湿度もあり、北海道も暑い日が続いています。
でも神仙沼は、涼しかったようです。
今日のカヌー、午後は川風が気持ちよかったです。
カヤックも出ています。
午前は、時折、突風だったとか?!

おじいさんとお孫さんのペア
大雪山にも行ったそうです。
アクティブなおじいさんですね!




神仙沼は、この時期でも涼しくて気持ち良いです。
神仙沼湿原では、これからタチギボウシがたくさん咲きそうです。

湿原の中には、ピークは過ぎましたが、ピンクのトキソウ、
これから8月中旬くらいまでは、白いウメバチソウなどが咲いています。
湿原には食虫植物のモウセンゴケもあります。
モウセンゴケは、葉のねばねばに、くっついた虫から栄養を取っています。
トンボがついていました・・・。
今の時期、小さな白いお花を咲かせます。

湿原に行くまでには、ノリウツギ

足元にはミヤマホツツジなどが咲いています。

沼の中には黄色い根室コウホネ

今日の神仙沼は、霧が出たり、晴れたりいろいろな表情を見せてくれました。
今日は小さなお子様もいましたが、よく歩いて観察していただけました。
皆さん、とても自然が大好き、好奇心旺盛な方たちでした。
どうもありがとうございました。


午前のカヌーはリピーター様でした。
ウエアばっちり、表情にも余裕が感じられます。
川霧が出ていますね。

午後のカヌーはだんだんと晴れ間が広がってきました。

シンガポールから団体のお客様が
午前、午後フィッシングにご参加いただきました。
昨晩からの雨が心配されましたが、そこそこ釣れたようです。
良かったです。
インドアではジャムづくり、
蕎麦打ち体験にご参加ありました。
小学生のお兄ちゃんはとても手つき良かったです。
雨、曇りの予報・・・。
時折、雨が降るものの、
午前のカヌーは、そんなに降らずに済みました。

ゴール付近では川霧が発生し、その景色に魅了されました。
