きょうは、インドアのアクティビティに
参加のお客様が多かったです。
ジャムづくり、
いももち+バターづくり
キャンドルづくり
羊毛クラフト
いよいよ夏休みって感じですね。
事前にご予約いただいたほうが、スムーズにご対応できますが、
当日でも、できる範囲でご対応させていただきます。
お問い合わせください。

きょうは、インドアのアクティビティに
参加のお客様が多かったです。
ジャムづくり、
いももち+バターづくり
キャンドルづくり
羊毛クラフト
いよいよ夏休みって感じですね。
事前にご予約いただいたほうが、スムーズにご対応できますが、
当日でも、できる範囲でご対応させていただきます。
お問い合わせください。

毎年恒例の学校登山です。
どんよりとした天気が続き、この日もイワオヌプリは雲の中でした。

ところが
山頂で一瞬雲が抜け

大沼や積丹半島が見わたせました。
山の神さまが、がんばった子供達へ粋な計らいをしてくれたようです。
先日、一級河川の中から、「水質が最も美しい川」として
全国から17河川、
北海道からは、4河川が選ばれました。
カヌーコースの尻別川は10年連続、18回目です。
そのほかには、渚滑川、沙流川、鵡川が選ばれています。
身近にこんな素晴らしい川があることに感謝し、
この美しさをも守っていきたいですね。





きょうは、いろいろなアクティビティにご参加ありました。
〇関西から修学旅行エサ釣り
半数程度の方が釣れたようです。
〇関西から修学旅行 ジャムづくり
イチゴでつくりました。
〇香港からのご家族が、
午前はハイキング、午後はえさづり、
釣れた反動で転んでしまったそうです・・・。
午前、午後とも楽しんでいただけたようです。
〇シンガポールのご家族
美人3姉妹とその親御さんがそば打ちに
ご参加です。
「お嬢さん、みんなおきれいですね」というと
お父さんが、”Because mammy is beautiful.”と。
素敵な方たちでした。
〇中国からのグループがジャムづくりに参加です。
こちらは通訳の方がいて助かりました。
〇滋賀からカヌーにご参加
きょうは羊蹄山見えました。

皆様、どうもありがとうございました。
6月15日土曜日に蘭越のランラン公園を起点に尻別川クリーン作戦が実施されました。
参加者総勢約330名!
流域住民の尻別川への関心と愛着が現れてますね。
徒歩での川周辺のゴミ拾い班とカヌーやラフトボートを使った川の中からゴミ拾い班にわかれ、2トントラック2台分のゴミが集まりました。
カヌーラフト班は100人もいましたよ。
来年も行う予定ですので、興味があるかたは是非ご参加ください。



神仙沼ネイチャーツアーに行ってきました。
普段から山歩きされている方で、
とてもいろんなことに興味がある方でした。
今日はたくさんの生き物が見られました。
お客様のほうを振り返り、お話をしながら木道を歩いて
ふと前を向くと、木道の幅いっぱいに伸びている大きな蛇が!!
キャー!!
この写真は後ずさりしてから撮ったものですが、
もう少しで踏みそうなくらいの距離でした。
びっくり!!
お天気が良いと蛇も日向ぼっこです。

神仙沼の周りの草をよく見るとトンボがかえっていました。
今この辺りには水がないですが、少し前までは雪解けの水があった場所です。

湿原にはチングルマが広い範囲で咲いています。
これから、ワタスゲがふえそうです。



ミツバオウレンもたくさんあります。

帰りにはヒガラを見ることができました。ツツピー♪ツツピー♪

鴬の声も響いています。
6月になってから、毎日のように海外からのお客様が
なにかしらのアクティビティにご参加していただいています。
今日はカヌーツアーに2組の海外ゲストでした。
2組ともシンガポールからでした。



午後から、そば打ちにはハワイからのお客様でした。
BBQの後なので、お蕎麦食べられるか‥心配でしたが、
皆様、完食してくださりとてもうれしかったです。
もちろんお蕎麦は上出来でした。
6月は気候が良く、そんなに観光客も多くないので
のんびりしたい方にはおすすめです。