カテゴリー別アーカイブ: つぶやき

今日はうれしいことがありました。

2年前にNOCのカヌーツアーとそば打ちに
参加してくれたカップルが
その時、買ってくださったNOCのTシャツをきて
遊びに来てくださいました。
うれしいです!!
覚えていましたよ!

そのあとご結婚されて、
今はお二人でBarをされているそうです。
ニセコに来たら、リフレッシュできるとのこと。
Barのお客様にとって、そんな存在のお店になりたいそうです。
夢を語る彼の話を、奥様は笑顔で聞いていました。
素敵なカップルです。

私たちも、ニセコにくるお客さまにとって、
そうあり続けるよう頑張ります。
きょうもTシャツ買ってくれて
ありがとうございました(^^)/


神仙沼 霧から晴れに

今日の午前は、とても深い霧でした。
パノラマラインの景色も、ほとんど見えません。
でも、神仙沼の湿原は、霧があっても魅力的。
お花たちも露に濡れて生き生きしているように見えます。

木道の入り口付近で、ギンリョウソウを見つけました。

ツルコケモモです。磯つつじも咲いていました。

霧のなかは、とても静かで鳥の声がよく聞こえるように感じます。

最後には霧が晴れて、チセヌプリが、すっきり見えました。
晴れてくると、鴬、シジュウカラ、ヒガラなどの姿を確認できました。

神仙沼のいろいろな表情を見ることができて、
お客様は満足度150%とおっしゃっていました。


今日は雲海見えました。

今日は、予報より天気が良くなり、午前の神仙沼ハイキングでは
晴れ間が見えました。
帰り道では、羊蹄山もみえ、お客様は感激です。

神仙沼の展望台からは、雲海が見え、これに感動。
雲が動いていき、共和町も見ることができました。

神仙沼では、ミツガシワが咲きだしました。

湿原には、
ワタスゲ

ミツバオウレン、葉っぱが”三つ葉”に似ています。

チングルマ、もうそろそろ終わりかな?

コツマトリソウ

幌向イチゴ

湿原までの木道には
ナナカマド

ハウチハカエデ~
(今朝TVで、海老蔵さんのお嬢さんが、この木の名前を言って
植林しているのが取り上げられていました)

ミズナラ(雄花)

ハイ松

目立たないけど、まだまだ、咲いています。
自然のお花の状況は、どんどん変わっていきます。
いい時期ですので、ぜひ訪れてみてください。

階段無しコースは、まだ、クローズです。


ニセコ、この時期はのんびり

今日のカヌーは東京から、ご年配のご夫妻です。
今日も雨が心配でしたが、曇り、霧雨くらいなので、実施です。
ほぼ雨にも当たらずすみました。
今日のお客様も、「旅行の一番の楽しみがカヌー」
ということで、中止になったらどうしよう、と
心配していたそうです。

川霧が出て、静かで幻想的な風景を見ることができました。
夏休み前のこの時期、ご年配のお客様増えています。
ニセコ全体が、まだ混んでいない時期なので、
のんびりご旅行ができていいのかもしれません。
とても満足していただけました。
ありがとうございました。


ニセコ、よくばり体験!カヌー、温泉、アイス!

東北からのお姉さんたちカヌーにご参加いただきました。
風が強く、肌寒く曇りがちでしたが、
そこは、「晴れ女さん」、
陽射しが出てきました。

カヌーの後は、雪秩父温泉、ミルク工房のアイスと、
ニセコを楽しんで、JRで帰るそうです。
汽車に遅れないようにしてくださいね。
素敵な笑顔、ありがとうございます。


今日のカヌーは女子ツアーでした。

今日の修学旅行カヌーは、女子学生たちの参加でした。
学校は体育会系の方が多いらしいですが、
彼女たちは、そうではない、とのこと。

でも、漕ぎだすと、結構パワフルでした。
体育会系の素質十分です。
追い風ということもあり、とってもスムーズなツアーとなりました。