謹賀新年 2015年01月01日 コメントをどうぞ 明けましておめでとうございます。 今朝のニセコは素晴らしい天気です。 このお天気のように素晴らしい一年になりますように。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 Tweet
年越しSOBA 2014年12月31日 コメントをどうぞ 海外のお客様から、そば打ちのお問い合わせをよくいただきます。 きょうは、大晦日。 そば打ちの体験が入りました。 拙い英語での説明ですが、器用な方たちで上手にできました。 きょう、ニセコはカウントダウンの花火が上がる予定です。 楽しみですね~☆彡 今年も、皆様、どうもありがとうございました。 来年も良き一年になりますように・・・。 Tweet
2014夏季シーズン終了 2014年11月05日 コメントをどうぞ 夏季シーズンの営業が終了いたしました。 皆様どうもありがとうございました。 きょうは、団体様の燻製とクラフトが入っていました。 燻製は煙が出るため、テラスにて実施なんですが、 きょうは、この時期にしてはあたたかで、 ポカポカ気持ちよく 外での体験も気になりませんでした。 11月3日なら、雪で一面真白でしたよ~。 引き続き、森のクラフトの体験です。 自然の恵みの材料を使って、プレート作りです。 同じ材料ですが、 それぞれの個性が出ていますね。 本当にありがとうございました。 冬は、雪次第ですが、12月からの予定です。 何かありましたら、お問い合わせください。 Tweet
アンヌプリもNOCも雪景色 2014年10月28日 コメントをどうぞ 予報通り、朝起きて、外を見ると、一面雪景色でした。 きのうまで、比較的暖かかったので、いきなり冬とういう感じ。 あわてて、冬用のタイヤに交換した人も多いのでは? ニセアンヌプリは、どうかしら?! こちらもスキーコースが雪で浮かび上がっています。 羊蹄山も、ずいぶん下のほうまで雪がきましたね。 あさってからまた多少気温も上がるらしいです。 グリーンシーズン最後の週末、ニセコを訪れてみてはいかがでしょうか? Tweet
アンヌプリはまだ 2014年10月15日 コメントをどうぞ 昨日は道内のあちこちの山で、初冠雪を迎えたそうです。 今朝の羊蹄山山頂もさすがに雪化粧を施して、冬の近さを伝えております。 アンヌプリの方はというと、 行く秋を惜しんでいるかのように、紅葉まっさかり。 早くスキーもしたいけど、秋の風景も名残惜しい、そんな気持ちを表すかのような朝の景色でした。 ところで、ニセコ駅が開業したのは110年前の今日。 SLを見物に集まった人びとも、同じような景色を見ていたのでしょうか。 Tweet
カヌーの運び方 2014年10月09日 コメントをどうぞ カヌーガイドたちは、一人でカヌーを担ぎます。 女性陣が、手伝いますよ、と言っても、 一人のほうが運びやすいと、お断りされちゃいます。 (かなり体は痛んできているようなんですが・・・(>_<)) 二人で運ぶときは、こんなかんじです。 ふたりでも、やっぱり重~い!! どちらも、カヌーをひっくり返す瞬間に、コツが要るのです。 Tweet
カヌーと熱気球のコラボ 2014年10月05日 コメントをどうぞ アウトドア王国北海道らしい一枚です。 カヌーコースの背景に、ミドリの熱気球が上がっていますね。 ランラン公園でイベントがあったのでしょうか? Tweet