7月のこの時期、神仙沼は初夏のお花が咲き、
とてもいい時期です。
エゾカンゾウが目立っています。
トキソウ
ツルコケモモ
そのほかにはヒオウギアヤメ、モウセンゴケの花も咲いています。
また、沼にはトンボも見られます。
7月のこの時期、神仙沼は初夏のお花が咲き、
とてもいい時期です。
エゾカンゾウが目立っています。
トキソウ
ツルコケモモ
そのほかにはヒオウギアヤメ、モウセンゴケの花も咲いています。
また、沼にはトンボも見られます。
7/3の午後から、7/4午前にかけてKDDIの通信障害のため、
NOCの電話がつながりにくい状態になっていました。
関係者の皆様、お客様、ご迷惑をおかけいたしました。
現在は、電話は通じているようです。
今後ともよろしくお願いいたします。
天気予報ではお日様マークが輝いていたニセコですが、
残念ながらツアー中は小雨模様でした。
でも、風のない穏やかな雨の日は、幻想的な川霧がみられるのが良かったりします。
カエルの大合唱をBGMにゆったりと流れに身をまかせてると、
他のカヌーが川霧の中に消えていく。
そんな風景でした。
6月18日に第28回尻別川クリーン作戦を実施しました。
28年も続いているボランティアによる河川清掃です。
毎回参加人数は300人を超え、川岸を歩いてゴミを拾う班と、カナディアンカヌーやラフトボートを使い川を下りながらゴミ拾いをする班にわかれて実施します。
私たちが指揮をとるカナディアンカヌー班は62名も参加がありました。
ふるさとの川をいつまでもきれいに保ちたい気持ち、大切にしたいですね。
セイタカシギです。
尻別川カヌーツアーでは初めて見ました。
周辺にはたくさんのツバメが飛び交っていました。
速すぎて写真は撮れませんでした。
あけましておめでとうございます。
旧年中は、ウイズコロナでしたが、
ニセコアウトドアセンターのアクティビティに
ご参加いただきありがとうございました。
今年も皆様に楽しんでいただけるように
スタッフ一同お待ちしております。
ニセコは雪の元旦ですが、
先ほど晴れ間に羊蹄山が見えました。
新しい年が、明るい一年になりますように・・・。
10月31日で、2021年のグリーンシーズン、
すべてのアクティビティを終了いたしました。
最終日のカヌーはお天気に恵まれ、
気持ちよくツアーを終了することができました。
今年もコロナ禍で大変でしたが、感染対策等に気を付けて
調整しながら、参加してくださった皆様、
どうもありがとうございました。
11月は、クロースですが、
団体の方のインドアアクティビティに限り、
ご対応可能なものもございます。
事前にお問い合わせください。
12月から、雪の状況にあわせまして、
winterシーズンのアクティビティを実施いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。