連休を取り、プライベートで沢登りに行って来ました。
7月のこの時期は夏の繁忙期を迎える少し前。
スタッフもこぞって休みを取りプライベートでアウトドアを楽しむ時期なのでもあります。
今回私が行ったのは
北海道留萌市の右下に位置する暑寒別岳の沢です。
恵岱別川~暑寒別岳~南暑寒別岳~雨竜沼湿原の一泊二日の山行でした。
この沢に入るパーティーは年間に1,2組だとか…。結構マニアックな沢です。


天気にも恵まれて気持ちの良い沢登りだったのですがとにかく長い[目が/]
2日間の行程時間は20時間超え、歩いた距離は24キロ位。
とてもハードな山行でしたけど、沢での技術、藪漕ぎの忍耐力を養えたんで良かったな~♪
特に登れない滝を越える為に高巻く時の藪漕ぎはかなり辛かったです。
全体を通して今までの山で一番辛かった気が…。暑寒別岳近郊はニセコにひけをとらない豪雪地帯なのでチシマザサが太い太いw
果てしない藪漕ぎに心が折れっぱなしでしたよ(笑)



でも、沢でのテント泊では満天の星空に包まれて…最高の時間&お酒でした♪
二日目の雨竜沼湿原は見頃のエゾカンゾウとワタスゲが見事。スケールの大きな湿原に感動でした。


これからは気温も上がり沢登りが気持ちの良い季節。キレイな沢で泳ぎたいです[アハハ/]
カテゴリー別アーカイブ: つぶやき
第12回尻別川せせらぎ祭り開催
来る7月29日(日)蘭越町ランラン公園にて『第12回尻別川せせらぎ祭り』が開催されます。
10:00~16:00の間、今年もたくさんのイベントでお待ちしております。
ステージ
イベント広場
フリーマーケットの出品希望のかたは、下記へお申し込みください。
【青空フリーマーケット申込先】
佐藤建設株式会社(担当:佐藤)
TEL 0136-57-5119 FAX 0136-57-5560
みなさんお誘い合わせの上、是非おこし下さい。
お問い合わせ先・詳細は しりべつリバーネット へお願いします。
ついにGET!!
ついに念願のツリーイングギア(木登り)を購入しました☆
高い買い物だったけど木登りの魅力の為には仕方ないと自分に言い聞かせてます(笑)
過去ログ→http://www.noc-hokkaido.jp/wordpress/wp-content/index.php?mode=show&date=20070521
そして今日、早速登って来ました♪
My道具で初です。
早く登りたい!!
高ぶる気持ちは抑えきれず、良い木を見つけて車を近くに駐車しようとした時に事件が起きました…
車の後輪が思いっきり側溝にはまってしまいましたw
幸い近くに住んでいた会社の先輩に助けを求め、油圧ジャッキを持ってきて貰い、二つのジャッキで車を上げて、タイヤの下に板を置いて何とか脱出!
まぁ車は何とも無かったので、とりあえず一安心。

そして気を取り直して木にエントリー。
自分で登るのは初めてなので、ドキドキでしたが楽しく安全に登る事が出来ました[アハハ/]
これからどもどんどん登って観察とかにも使えたら面白いです☆


ヒヨコの誕生
実家のニワトリが卵をかえしました。

卵は3週間ほどでヒヨコが生まれます。
卵を産んでから3週間ではありません、あたためはじめてから3週間です。
ニワトリは卵をあたためはじめると、翌日からは産まなくなります。
ですから産んだ卵は、いったん、ヒトの手によって取り上げられます。
すると、翌日も卵を産み(いちにち一個づつ)、また回収され、また産み・・・・数日後、集まった卵を巣に戻します。すると、ニワトリは卵を抱えてあたためはじめます。

その日から3週間です。
当然、子育ての間も卵は産みません。
このヒヨコ達、体が親鶏と同じくらい大きくなってもピヨピヨ鳴いていて、ちょっと違和感があります。
なんでも
本日
午前、洞爺湖で釧路の中学生にカヌーの手ほどき。
午後、ユニックでスーパーハウスをスキー場から移送。体験工房裏に据付。
夕方、パソコンのCPU冷却装置を分解清掃。
まるで「何でも屋」みたいなんですが、なぜかなんでもできる人が集まっているNOCです。
NOCの建物は本職の棟梁のもと、スタッフが作りました。
しかし、NOCの本業は、あくまでもガイドです。
ツリーイング
みなさん、ツリーイングを知っていますか?
【ツリーイングとは……】
安全に木登りをして、森や自然を理解して親しむ自然体験活動です。
Tree-ingやTree+ingとも表記します。Treeに付けられたingとは、
■ 木に登る~Climbing
■ 木から学ぶ~Learning
■ お互いに共有する~Sharing
のことを意味します。
実は週末にツリーイングの講習会に参加して来ました。


過去に何度か体験した事があり、面白いな~と感じていたので今年はインストラクターまでなろうと思ってます!
樹上から見る景色はとっても素敵☆
普段感じることの出来ない特別な空間。
木を見たり、鳥を見たり、のんびりしたり…
遊びの幅が広がります(゚∀゚)
専用の道具はかなり高いですが、自分に投資って事で頑張りますw
さっそく注文してきました☆
一緒に登りたい方はどうぞ声を掛けてください♪






