近所のホームセンターを覗くと、もう暖房機が陳列しています。8月の終わりにはアウトドア用品が店頭から消え、代わりに暖房機が並ぶんですよね。考えてみれば来月の末には羊蹄山の初冠雪が見れるかもしれないし、3ヵ月後には雪が積もるんですよね~。はぁ~[涙/]
残り少ない夏をエンジョイするぞ~!
カテゴリー別アーカイブ: つぶやき
暫くトラックバックを閉鎖します。
参りますね、最近のスパムトラックバック。2日ぶりにチェックしたらすごいことになっていた。地道に削除してきましたが追いつきません。なんとか対策ができるまで、申し訳ありませんがTBは閉鎖します。ご了承ください。
元気いっぱい
先週、NOCでお手伝いしている南幌町のキャンプに行ってきました!
場所はニセコです。
例年、必ずキャンプ中に雨が降るというジンクスがありましたが今年は大丈夫☆
むしろ暑過ぎでまいりました。。
川遊びでは箱メガネを使った水中観察やタモでの魚獲り。カヌー体験もしました!
山遊びではナイフや鉈の使い方を練習したり、自然の物を使った遊びなどをしました。三日目には五色温泉~大谷地へトレッキングも。
ずっと天気良くて最高に気持ち良かったです☆
『自然の中で遊ぶ事』はとっても大切な事。
それを感じてくれてたら良いなと思ってます。



せせらぎ祭り
7月30日、蘭越町のランラン公園で「せせらぎ祭り」が開催されました。
われわれNOCのメンバーは「カヌー体験」のお手伝い。
予想以上の参加者数で3回も実施しましたよ!
来年もよろしくお願いします。

尻別川クリーン作戦
尻別川クリーン作戦が今年も開催され、たくさんのボランティアの方が川岸から川の中までゴミ拾いに汗を流し、尻別川の浄化に協力してくださいました。
われわれNOCチームはカヌーを使って川の中のゴミ拾い。
毎年続けているせいか、大きなゴミは減りましたが、相変わらずタイヤと肥料袋は多いです。
尻別川を愛する気持ちがもっと広がればゴミを川に捨てる行為も減らせると思います。
カヌーを通じて川に関心がある人を増やしていきたい。
あらためてそう感じさせられました。

W杯・ニセコでは
昨日のオーストラリア戦は残念でしたね。。
オーストラリア人の多いニセコでは、当日に色々なイベントが行われていました。
夕方からはニセコ周辺在住の日本人×オーストラリア人でサッカーしたり、夜にはひらふのNAC2階のJoJo's Cafeで観戦したりと☆TV局も来ていて盛り上がっていましたよ♪
僕も両方参加してW杯を楽しみました!観戦会場は点が入る度に歓喜と落胆が。
試合後、オージー達はすごい喜んでいました!羨ましい!

バイオ燃料2
みなさん覚えてますか?以前MINAMIガイドが紹介したバイオ燃料の事を。
↓
http://www.noc-hokkaido.jp/wordpress/wp-content/index.php?UID=1144830773
あれから色々と調べて、どうやら乗用車に入れても問題無い!と思ったので早速今日、給油してきました。かなり安くて1Lあたり約25円も安い♪ちなみに周りの人達はまだなので僕が初です☆
感想はと言うと・・・確かに天ぷら臭い(笑)でもそんなひどい訳では無く、マフラーに近付くと「んっ!?」と感じる程度です。
馬力はまだそんなに走ってないので分からないですが、大丈夫そうでした♪
ニセコバスも使用してるし、ずっとバイオ燃料で走り続けている人もいるので安心です。いまやアメリカでかなり普及が始まっている様ですしね。
環境にも財布にも優しいバイオ燃料。これからが注目です(´∀`)


