カテゴリー別アーカイブ: つぶやき

春が好きです☆

北海道の春は長くて厳しい冬を乗り越えてきたパワーが一気に爆発っていう感じでステキです。
新緑の鮮やかな色。土のにおい。鳥達のさえずり。
この時期に森に入ると本当に心がウキウキします♪また明日も新しい発見あるかな・・・!?
27.3:352:288:0:0:P1000026.JPG:center:1:1::


アイヌネギ

ちょっと今回は食ネタを♪♪
先日、知り合いからアイヌネギ(別名:ギョウジャニンニク。北海道、東北地方に自生する山菜でニンニクと似た香り、味がするとっても美味なもの)をたくさん貰ったので今日はアイヌネギ入りの餃子を大量に作りました。
その数100個…さすがに疲れが。。でも疲れてもアイヌネギを食べるとスタミナアップするから良いのです♪口臭が気になりますけど(笑)
ちなみに僕の好きなアイヌネギの食し方
・ジンギスカンと一緒に焼いて食べる!定番です。
・しょう油漬け、ナメタケ漬け、三升漬け、キムチ漬け等
・おひたし
・チーズと一緒に包んだ春巻き。昨日知り合いの家でご馳走になって感激しました☆
・天ぷら、餃子
毎年、山菜を食べると春を感じます。そして植物達の強い生命力も感じます。
いつまでも良い自然が残って毎年、山の恵みを少しだけおすそ分けしてもらえる事を願っています。
27:352:288:0:0:P1000020.JPG:center:1:1:中にはアイヌネギがたっぷり!!:


春に出てくるもの

雪解けが進み、道端ではあちこちとフキノトウが顔を出しています。
これからいろいろなものが雪の下から表れるのですが、ちょっと歓迎しないものがあります。
除雪作業時やってしまった破壊のあと。タイヤローダーでぶつけてしまったんですね。
今年もいっぱい出てきます。倉庫のドアノブ、植木の置石、壁のはがれ、等々。
困ったものです。
犯人は私ということになり、デストロイヤーの称号をいただきました。
いや、全部が私がやったというわけではw」w」・。
と、思ってみたものの、やっぱり自分がやってます。すみませんでした。
でも、
もうちょっと運転しやすいローダー買ってください~!
あと、塚石うごかしたのは僕じゃありませんから~!!


雪解け予想 最終回

4.7:200:150:0:0:カヌー置き場:right:1:1:夏の間はカヌー置き場だったのです。:
前回の投稿が4月7日。
その時はまだ1m以上の積雪があったのですが、排雪作業と日照のおかげで雪はなくなっています。スタッフが2人だけで腰を痛めながらカヌーを運んだ結果がこれ。夏らしくなりました。
ところが、振り返るとこんな風景。
排雪しないところは、まだまだ雪、雪、雪。
とりあえず、明日から夏営業開始です。まだこんな状態ですが、皆様のお越しをお持ち申し上げております。
3.9:200:150:0:0:雪、雪、雪:right:1:1:1mくらいありますね。:


バイオ燃料

皆さん<BDF>って知ってますか?
バイオディーゼル燃料(Bio Diesel Fuel)のことで、簡単に言うと廃食油からつくるディーゼル燃料のことです。
資料によると、軽油に比べ黒煙が1/3~1/4、有害物質の削減、コストも安いと、環境にも健康にも経費にもやさしいすぐれた燃料です。
ニセコでこの燃料を精製する会社ができました。
試供品を持ってきていただいたので、早速タイヤローダーで試してみました。過去記事にある「排雪作業」でです。
率直な意見ですが、
軽油に比べエンジンの吹けあがりがダウンしたと思える反面、粘りがありエンストが少なくなった。
てんぷらのにおいが作業中漂う。(空腹時にはたまらない!)
ぐらいで、実用には全く差し支えないと思います。
ホテルや飲食店の廃油処理や環境、コストと画期的に流れを変える素晴らしい製品だと思います。これから普及していけばいいですね。
今のところ非課税なので軽油より少々安いんですが、発泡酒みたいに財源確保のため課税→市場収縮とならないことを祈ります。
しかし、あのてんぷらのにおい、二日酔いの時はかなり気分が悪くなるかも。


ただ今排雪中

予想外の降雪と、なかなか進まない雪解け。
そのうち融けるさ!
なんて、のんきなことも言ってられなくなり、今日から排雪をはじめました。
半日やったところでローダーの調子が悪くなり、今日はここまで。
まあ、最低限のスペースさえ確保すればOKでしょう。
このあと、タイヤ交換やら防雪板の撤去やらと、いろいろ春支度が目白押し。でも、冬支度のときよりも気分的にのんびりしてられます。春の開放感ですかね。
NOCの夏期営業は4月28日からを予定しています。
皆さんどうぞあそびに来て下さいね!

5.7:250:188:0:0:haisetu:right:1:1:アスファルトを傷つけないように そ~ っとやってるつもりなのですが・・・やっぱりダメですね。: