今日は、秋の気配を感じさせる風が吹いていました。
カヌーコースでは向かい風となり、
ちょっと難しいコンディションとなりましたが、
おばあちゃん、ママ、女の子の3人組も
ガイドのフォローがあり、楽しんでいただけました。

ジャムづくりには、ママと男の子が参加でした。
こちらは男子たち、熱心にジャム作ってくれました。
試食では、おいしい!おいしい!と
手作りジャムの味を堪能していました(^^)/
うれしいな~
今日は、秋の気配を感じさせる風が吹いていました。
カヌーコースでは向かい風となり、
ちょっと難しいコンディションとなりましたが、
おばあちゃん、ママ、女の子の3人組も
ガイドのフォローがあり、楽しんでいただけました。

ジャムづくりには、ママと男の子が参加でした。
こちらは男子たち、熱心にジャム作ってくれました。
試食では、おいしい!おいしい!と
手作りジャムの味を堪能していました(^^)/
うれしいな~
秋の修学旅行、入ってきています。
きょうは、カヌー、フィッシング、ハイキング、
インドアでは、ジャムづくり、いももち+バターづくり、キャンドル、燻製など。
今日は羊蹄山も、見えましたね。

今日は香港からのお客様がカヌーにご参加いただきした。
12名のグループです。
皆さん、楽しんでいただけたようです。


インドアは夏休み後半らしく、
森のクラフトは、お兄ちゃんは松ぼっくりで
カブトムシを作品に仕上げました。
素晴らしいアイディアでした。
妹ちゃんは、小枝でおうち作りました。
お花で飾ってかわいく仕上がりました。
羊毛クラフトでは、ご家族で羊蹄山をモチーフに作品作りました。
それぞれの思い出の羊蹄山ができました。
また、いももち+バターづくりにもご参加ありました。
小学生の女の子が、「うまい!」を連発。
ニセコの新じゃがで作ったイモモチは、
手作りバターで食べて一層おいしかったのでしょう。
皆様が笑顔でかえっていただき、うれしく思います。
今日は5年ぶりに来てくださった方がいました。
うけつけでお声をかけてくださり、
ありがとうございます。
また初めての方が、カヤックツアーにご参加いただきました。




インドアでは、そばうちや、燻製に
それぞれ大学生のクループがご参加ありました。
今日の午後は、かなりの雨が降るのかと覚悟していましたが、
雨雲はどこかに行き、雨に当たらずすみました。

午前のカヌーは久しぶりに大人の方ばかりの
ツアーでした。

午後はお子様たちが多く参加です。
お天気見て昨日から今日に変更された方もいます。
ニセコ滞在で日程に余裕がある方が増えたように思います。

後半は、親御さんとお子様のペアで漕いでいただきました。
親子で力合わせて、これもカヌーならではの楽しみ方です。

フィッシングは、きのうのスコールのような雨の影響でしょうか?
やや渋めでした。
川の濁りはなかったのですが、何かが影響したのでしょうね・・・。
インドアで木の葉アートにご参加ありました。
お子様たちオリジナルのTシャツ作成しました。
最近カヌーコースでは、ヤマセミが頻繁に見られます。
先頭のカヌーが近づくと、「キャラ、キャラ」と鳴きながら
スーっと飛び立っていきますので、
気づかないお客様も多いかもしれません
。
翼の内側が茶色ぽいのでメスですね。

今日はお天気を気にしながらのツアーとなりました。
午前はほとんど雨に当たらずすみました。
フィシングは、ヤマメが釣れたそうです。

午後は、ゴール間近で、雨が降り出しました。
もう少し待ってくれれば・・・。
レインウエアを皆様に貸し出ししていてよかったです。

インドアではアクセサリー作り、羊毛クラフトなどにご参加ありました。
皆様、ありがとうございます。