カテゴリー別アーカイブ: ハイキング・トレッキング

神仙沼、生き物たち活動開始です

神仙沼山開きが行われました。
今年は残雪が多かったように思いますが、
木道の雪はすっかり解けています。

入り口横の残雪でできた沼では繁殖期を迎えている
カエルの鳴き声が聞こえます。
木道を歩いていると、鴬、ヒガラ、キビタキ・・など
小鳥たちの声もよく聞こえます。
咲き始めているお花も多いです。
生き物もお花も一斉ににぎやかになってきました。

チングルマ

今日の神仙沼入口、新緑が美しい

こちらは5月20日の写真です。
このころはまだ木道のあちこちが雪で覆われていました。

今現在咲いているのは、チシマザクラ

ザゼンソウ

水芭蕉

オオカメノキ

そのほかにショウジョウバカマ、エゾイチゲ、ムラサキヤシオなど。


今日のニセコは暑かった!

今日のニセコは30℃越えでした。
みんな「あつーい!」を連発。

カヌーコースでは時折、風が吹くので多少は涼しかったですが・・。

カヌーのお客様のお連れ様が、イワオヌプリ登山に行くというので
山開きは、6月9日の予定であるということ、
まだ雪が残っていてイワオヌプリは迷いやすいということ、
ニセコアンヌプリのほうが雪も少なく
道がはっきりしていること、
きょうは日曜日なので
きっとほかの人もいるので、
現場で情報収集したほうがいいとアドバイスしました。

本州では、山登りされているようで、
しっかり情報を得て、アンヌプリに行かれて
無事下山されました。よかったです。
一か所だけ雪があったそうです。
イワオヌプリは、まだまだ雪が多いようです。


昨年にひきつづき、今年もありがとう

関東から男子校の生徒さんたちが
昨年に引き続き、修学旅行に来てくださいました。
NOCでは、午前は尻別川カヌーツアー、
午後は新緑が美しい半月湖へハイキング。

とても礼儀正しい生徒さんたちです。
きのうの雨で川は少し濁っていますが、
羊蹄山はばっちり見えています。

この後の日程も盛りだくさんのようです。
楽しい旅行にしてくださいね。


半月湖5/12春紅葉、シラネアオイ

半月湖は、昨年の胆振地震の影響で湖畔に下りる道は通行止めになっています。

それでも、いまは春紅葉の美しい時期で、早春のお花たちが咲いています。

スミレサイシン、ヒトリシズカ、シラネアオイ、ニリンソウなど。

倒木に気をつけて歩いてください。


GW終わりましたね、多くの皆様ありがとうございます。

10連休という長いGWが終了いたしました。

多くの皆様に、カヌー、ハイキング、スノーシューにご参加いただきました。
ありがとうございます。
予約が取れずお断りしてしまったお客様申し訳ありませんでした。

小さなお子様には、ジャムやアイスが人気でしたね。
素敵なアクセサリーをママへのプレゼントに作ってくれた僕もいました。

スノーシューツアーは、これで終了です。
また、冬にお楽しみください。

まだ旅行の帰り道という方も多いことでしょう。
お気をつけてお帰りください。


カヌーコース桜咲いています

今日も暖かくいい天気、風もなく最高のカヌー日和です。
カヌーコースにも桜が咲いています。

今日は午前カヌー、午後スノシューに参加してくださいましたお客様がいます。
この時期ならではの特典。
川も、雪も楽しんでいただきました!


早春のお花たち

きょうは、冷たい雨となりましたが、女の子たちは、ハイキングに参加してくれました。

カタクリ、フクジュソウなど早春のお花たちを見ることができました。

松ぼっくりや、ツルアジサイの天然のドライフラワーなど、おみやげ拾いながら、楽しく歩くことができました。