ニセコは昨日、今日と暴風でした。でも午後のネイチャ-スキーツアーの最後には待ちに待った晴れ間がお目見えです☆ツアーは羊蹄山の真狩方面の森に行ったのですが、雲が切れて青空が見え出し、羊蹄山が姿を現した時は見事!!
嵐が続いた後の青空は本当にキレイに見えます♪♪
ツアーではトドマツの林の中にはパフパフの新雪がたくさんあって気持ち良かったです!更に強風で出来た大き目の雪庇の様なもの(道に出来た深さ70cm位のもの)を踏んで遊んでいた時は最高のフワフワ感。まるでスキーでシフォンケーキを切った様な感じでした。暴風に感謝!
東京からのお客様もその感触に大満足してました!!
今日のお客様はラーメンやスープカレーが大好きという事で札幌の美味しい店の話で盛り上がりました☆また食べ歩いて新しい情報を仕入れておきます(笑)
カテゴリー別アーカイブ: ハイキング・トレッキング
羊蹄山
今シーズンの初山スキーで、羊蹄山京極コースに行って来ました。
標高1300m地点より上部はクラストしていたのでそこでやめて、ビール&昼食。冬山でも汗をかいた体にはビールがうまい!そして、冬山で食べるカップラーメンがまたうまい!!
しばらくのんびりしたあと、いざ滑降。30cm位のパウダーでとっても気持ちよい。自分のシュプールの写真を撮ろうと思っていたのに、あんまり気持ちよくて一気に下ってしまい、写真は撮れなかった(笑)
スノーシューダウンヒルレポート完成
1月29日実施した「スノーシューダウンヒル」
大変好評だったので、レポートを作成しました。
是非、ご覧下さい。
http://www.noc-hokkaido.jp/2006_1_29downhill.html
スノーシューダウンヒル!!
今日は今シーズンからの新しい冬の体験メニュー・スノーシューダウンヒルに行ってきました!!参加して下さったのは札幌と東京から来られた元気いっぱいの女性7名様☆
予約の段階からかなりアグレッシブ好きという補足があったので、ツアー当日を楽しみにしていましたが予想通りアグレッシブ!いや予想以上か・・・。跳ぶ、転げる、雪まみれの楽しいツアーでした♪
詳しくはNOCレポートのスノーシュー・ダウンヒル風景を見て頂ければ分かります。みなさんのはじける様な笑顔を見ると参加したくなりますよ~!!私達ガイドもとても楽しかったです♪
おまけ
日高の山でちょっと珍しい光景を見れたので、おまけとして載せます!!
夕方、雲が出てきたなぁと思っていたら太陽と反対方向の山の上にもう一つ太陽が・・・何とブロッケン現象でした☆初めて見たのでちょっと感激!自分の姿が遠くに見えるのが不思議でした♪
日高の名峰!
昨日まで連休を取って山に行って来ました☆目指すは北海道日高山脈の1839峰。独特の存在感を持つ1839峰、知名度はあまり無いかもしれませんけど実は岳人の間では人気があり、憧れの山だったりもします。
去年は11月に行ったのですが雪の為、途中で引き返して来たので今年こそはピークに・・・と意気込んで行って来ました。
天候は晴れ♪山中で2泊しましたが景色も最高!素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。1839峰は主稜線から外れているし、ハイマツの藪漕ぎが大変でしたが山頂に辿り着いた時の嬉しさは格別でした☆
お酒を大量に持っていき、荷物がかなり重たく疲れましたが、日高の稜線や夕日を眺めながらのお酒は最高でした(笑)
心配していたクマにも遭遇することは無く(糞は2回見ましたけど・・・)、予定通りの山行を行う事が出来、満足して帰路に着きました。
今でも目をつぶると、急峻で険しいけれど迫力のある美しい日高山脈の姿が浮かんできます。山はやっぱり素敵だなぁと感じた3日間でした!
続きまして・・・
またまた紅葉ネタです☆
本日も快晴♪絶好の紅葉日和!もうそろそろ紅葉のピークも過ぎると思われるので軽くニセコの山へ遊びに行ってきました。
最近、持病(?)の手首腱鞘炎の為あまり体を動かしていませんでした。来週には日高の山に行く予定なので、積極的に運動しないとやられそうです(笑)
ちなみに行く山は1839峰かエサオマントッタベツ~幌尻~伏見岳です。天気が晴れると良いです☆☆