月別アーカイブ: 2016年7月

神仙沼7月30日

神仙沼は、ただいまタチギボウシ、ウメバチソウなどがたくさん。

その他にトキソウ、ナガボノシロワレモコウなどです。

8月お盆を過ぎると秋の気配になってきます。
夏の風景の神仙沼は今のうちにお楽しみください。

DSCN3127

DSCN3134

DSCN3136


イワオヌプリ登山

DSCN3114

イワオヌプリ登山のガイドを行いました。

小学生の修学旅行です。

バテバテだった子もいましたが、みんな頑張って山頂にたどり着きました。

天気もよく、有珠山や昭和新山、恵庭岳、日本海、積丹半島など展望を楽しむことができました。


キョッ!キョッ!

カヌーに乗っていると、すぐ近くで「キョッ!キョッ!」という鳴き声が聞こえます。

周りを探すと前方30mぐらいを鳩ぐらいの大きさの真っ白な鳥が、水面近くを飛んでいます。

IMGP6118

たまに川に張り出した木の枝に止っている姿も見かけます。

ヤマセミという鳥です。

英語ではキングフィッシャーといわれるほど魚取りがうまい鳥です。

仲間にカワセミといってコバルトブルーの美しい鳥がいます。

ヤマセミは白黒のまだらで地味なのですが、見る機会がすくないので人気があるとか。

頭のツンツンがかわいいですね。

IMGP6116