道道66号岩内洞爺線

一昨日のパノラマライン(岩内洞爺線)の風景です。

昨日の9時に降雪のため閉鎖になったパノラマラインは、本日11時ごろ再び開通となりました。[にこっ/]

だけど、冬季閉鎖は時間の問題。

この素晴らしい景色も、おそらく見納めです。[涙/]

149.9:350:263:0:0:チセの峠:left:0:0:ダケカンバの黄葉が見事!今年の紅葉はホントきれい!:


紅葉&シュワッチ

ニセコ山系の紅葉はピークをむかえようとしています。その紅葉を見にイワオヌプリと硫黄鉱山跡周辺をうろついてきました。
今年はとても色づきがよくて、きれいです。今日は曇り空だったので写真ではそのきれいさがわからないかな。
38.4:320:240:0:0:292:center:0:0:硫黄鉱山跡周辺:
登山道脇のオオカメノキを見ると、冬芽が出ている。この冬芽は、人がバンザイしているように見えるものがたまにあるのだが、まるでウルトラマンみたいなのがあったので写真を撮っちゃいました。
41.4:320:240:0:0:301:center:0:0:シュワッチ!!:


きのこ

川に横たわる流木にも、条件さえ合えばキノコが出るんですね~。


ずいぶん立派なこのキノコ。


長年、尻別川を下っていますが、こんな立派なのは初めて。


ご覧になりたい方は、カヌーツーリングにお申し込みを!


25.5:300:225:0:0:きのこ:left:0:0::