きょうも朝は、曇りで時々霧雨。
はっきりしないお天気・・・
と思っていたら、
以外に昼前から陽射しが出てきて、
少々暑いくらいになりました。
カヌーコースでは、ヤマセミが見られました。
カメラサポートのスタッフが
ぼけてるかも、と言っていましたが、
何とか写っていました。
高齢の方を含むお客さまでしたが、
好奇心旺盛でカヌーを楽しんでいただけました。
良かったです。
きょうも朝は、曇りで時々霧雨。
はっきりしないお天気・・・
と思っていたら、
以外に昼前から陽射しが出てきて、
少々暑いくらいになりました。
カヌーコースでは、ヤマセミが見られました。
カメラサポートのスタッフが
ぼけてるかも、と言っていましたが、
何とか写っていました。
高齢の方を含むお客さまでしたが、
好奇心旺盛でカヌーを楽しんでいただけました。
良かったです。
今日は、お話し好きで元気な女の子が
カヌーに参加してくれました。
おかげでとっても楽しいカヌーツアーになりました。
関西方面から慰安旅行のグループが
カヌーに参加してくれました。
今日のニセコは20℃くらい肌寒い感じでした。
受付時に、「寒いですね」と言われ、
「きのうよりは涼しいかも・・・」と答えると、
「涼しいじゃなくて、寒いでしょ!」と返されました。
カヌー時には、寒さ対策も兼ねて、レインウエアを
お貸ししました。
ノリが良く楽しそうな人たちでした。
「楽しかった」のお言葉頂き、ありがとうございます。
お昼は、ニセコでおそばを食べたそうです。
ニセコ周辺はおいしいお蕎麦のお店たくさんありますよ。
今日は多少風があったようですが、
皆さん笑顔でカヌーツアー。
先週に引き続き、慰安旅行第二班で、
関西方面から来ていただきました。
すがすがしいお天気の中、
カヌー、フィッシング、ハイキング楽しんで
いただけました。
どうもありがとうございました。
旅行で行くことあったら
そちらにもお寄りしたいです。
週末は、雷雨があったりして不安定なお天気でしたが、
週が明けるといいお天気。
気温も高くなり、半袖でもいいかな、という気候です。
カヌースタートしてすぐはこんな感じです。
「えっ、結構流れ速くない?」と多くの参加者は
内心思っているのではないでしょうか?
「でも安心してください!(どこかで聞いた様なフレーズ)」
ガイドがレクチャーしますので、
しっかり聞いて、
流れに乗っていけば意外と行けちゃいます。
何箇所か注意しながら下るところはありますが、
ポイントでは、ガイドからの指示があるので
ふざけずに楽しみながら、下っていただければ大丈夫だと思います。
ほとんどが初めての方です。
まずは参加してみてください。
きのうも修学旅行のご参加たくさんありがとうございました。
フィッシングは、
餌釣りコース、フライフィッシングコース
どちらにもご参加ありました。
生徒皆さん、とてもよく説明を聞いてくださって
釣果はよかったようです。
フライフィッシングも、難しいながら、
ライズがあり、皆さまやる気満々。
ビギナーズラックで釣れたようです。
尻別川カヌーツアーも、レクチャーをしっかり聞いていただき
とてもスムーズなツアーとなりました。
インドアでは、ジャムづくりが人気でした。
イチゴジャムを瓶詰にしてお土産です。