今日は、アオサギいました。
絵画のようにきれいな景色ですね。
二人乗りのカヌーも、ソロのカヤックも
それぞれ楽しいものです。
きょうも、皆さまどうもありがとうございました。
今日は、アオサギいました。
絵画のようにきれいな景色ですね。
二人乗りのカヌーも、ソロのカヤックも
それぞれ楽しいものです。
きょうも、皆さまどうもありがとうございました。
神仙沼周辺の紅葉は、とてもきれいです。
湿原に出るまでの木道沿いの紅葉は、もうピークは過ぎています。
パノラマラインや、昆布温泉周辺の紅葉も見頃です。
最近、神仙沼にでカモ見ることが多いです。
きょうも、見事な紅葉の中、スイースイー移動していました。
カヌーコースでアオサギがよく見られます。
首をS字型に曲げて飛ぶのが特徴です。
こちらはチュウサギ、それともダイサギでしょうか?
全身が白く、嘴が黄色く、足が黒いです。
本州から九州では、夏鳥ですが、近年、北海道でも観察されています。
連休は、すっきりと晴れないものの、気温は高めで過ごしやすいです。
神仙沼の紅葉は、とてもきれいです。
神仙沼駐車場は、車が多くて、駐車困難です。
紅葉のハイシーズンだから仕方ないですね。
カヌーコースに秋が深まっています。
ぜひ、この時期ならではのツアーをお楽しみください。
昨日は、霧雨の中のカヌースタートとなりましたが、
気になるほどの雨ではなく、さほど濡れずに済みました。
しっとり静かなツアーとなりました。
神仙沼は紅葉シーズンのため、駐車場がいっぱいです。
きょうは、毎年来てくださっている
自然学習メインの修学旅行生たちのご案内です。
長沼まで、足をのばしてみました。
この時期の長沼は、水が少なくなっています。
後ろに見えるのはチセヌプリです。
積丹半島、日本海、共和町の景色もよく見えました。
ここ2,3年、雨だったり、雪が降ったりと
お天気に恵まれなかったので、
今年は、暖かく、お天気よく最高でした。
毎年、どうもありがとうございます。
お天気がよく、暖かく、川の流れに乗って、
気持ち良いツアーでした。
ヤマセミ、アオサギ、水鳥たち・・・
たくさんの鳥が見られました。
鮭も見られました。