神仙沼 トンボ

神仙沼は今、トンボが多いです。
大きなルリボシヤンマも飛んでいます。

顔が白い カオジロトンボ
顔が向こうにむいているので白いのがわかんない?

お花は ウメバチソウ、サワギキョウ、ナガボノシロワレモコウなど。
沼のそばで、シマリスが見られました。


雨でも笑顔でカヌー!

久しぶりに本格的な雨となりましたが、
きょうのカヌーのお客様は、元気!明るい!!
楽しいツアーとなりました。

こんなにいい笑顔いただいてありがとう!!

お天気が悪く、予定変更してインドアにも多くのご参加ありがとうございました。


水面が鏡のように

カヌーゴール付近、景色がきれいです。
カヌーが水面に映りこんでいます。

7月後半に来ていただいた、外国の親子のかたが今日も参加してくださいました。
長期滞在の方が増えていますね。
いろいろなアクティビティにご参加いただき、すっかり顔なじみになりました。

また、カヌーガイド並みに上手な外国人パパが、男の子とご参加いただきした。
「カヌー欲しいんだ」、なんて話してました。

釣りのツアーは、小さめサイズでしたが、釣れたようです。
一番小さな男の子が、ガイドのアドバイスを忠実にきいて、
一番多く釣れたそうです。

明日は雨予報ですね・・・。
レインウエアは無料で貸出しています。


川の水、澄んでます

今年も水質が最も良好な川に尻別川は選ばれました(昨年の調査結果)。
「清流」とは、水質汚染の少ない、あるいは無い川のことを言うそうです。
清流日本一の川で、カヌーができるなんて、素晴らしいですね。

水がきれいだった、という声が今日も聞かれました。


小雨、今日もありがとうございました。

きょうのニセコは、時々小雨が降りました。
夏休みは、お子様たち、おじいちゃん、おばあちゃん、
いろいろな年代のかたが、ご参加されてます。

今日のカヌー風景

何回、岸辺の木の下をくぐったことでしょう、
とても明るいお姉さんたち。
楽しんでいただけました。

フィッシングも、さほど雨に当たらず、ツアーができました。
今日は大きなアメマスが上がったそうです。

ジャムづくりには小さなお子さんがご参加。
お父さん、お母さんと一緒にプラムのジャムを作ってくれました。
オリジナルのラベル、かわいくかけたね!

燻製づくりはカップルがご参加。
おいしい!!と喜んでくれました。

ご家族みなさまで楽しんでいただけて幸いです。