「5月だというのに、まだ雪がある」と、
お客様はびっくりされます。
私たちには、見慣れた景色でも本州から来られた方にとっては、
驚きの光景ですよね。
先日は、チセヌプリ(画面右端の丸い山)に、山スキーに行って来ました。
スキーをつけて歩いて登ります。
短い斜面ですが、開けた気持ちの良いバーンです。
他にも数組、最後の雪を求めて来てました。
みんな同じ気持ちだね。

「5月だというのに、まだ雪がある」と、
お客様はびっくりされます。
私たちには、見慣れた景色でも本州から来られた方にとっては、
驚きの光景ですよね。
先日は、チセヌプリ(画面右端の丸い山)に、山スキーに行って来ました。
スキーをつけて歩いて登ります。
短い斜面ですが、開けた気持ちの良いバーンです。
他にも数組、最後の雪を求めて来てました。
みんな同じ気持ちだね。

NOCの桜もようやく咲きました。
昨日ぐらいから咲き出したのですが、
きょうはお天気もよくなりさらに開きました。
後ろに見えるのは、ニセコユナイテッドのスキー場です。
(5月5日で今シーズンの営業は終了しました)

北海道で多く見られる桜は、エゾヤマザクラです。
アイヌ語では「カリンパニ」といいます。
ソメイヨシノに比べて寒さに強いのが特徴です。
また開花とほぼ同時に葉芽も開きます。
花自体はソメイヨシノに比べて濃いピンク色です。
