月別アーカイブ: 2004年9月

紅葉

羊蹄山の紅葉はずいぶん下がってきています。ニセコ連峰は例年なら来週末ぐらいから紅葉の見頃となり、場所によっては10月10日頃まで楽しめます。果たして今年はどうでしょうか・・・?


ワンワンカヌー

通常は犬はカヌーに乗れません,とお断りしているのですが、先日、愛犬家の皆様のための企画として,犬と同伴でカヌー体験を実施致しました。あいにく参加者は1組でしたが,お天気もよく風も無く絶好のカヌー日和となりました。参加のワンちゃんはミニチュアダックスフンドで,犬のスイミングにも通っているワンちゃんで水に慣れていたせいもあり後半はカヌーの心地よいゆれのため,カヌーの乗りながらも寝ていたそうです。飼い主の方もとても喜んで帰られました。また機会があれば様々な御要望にお答えして行きたいです。


台風 wネwンwョwツ3

台風18号の被害はニセコ周辺でも大きかったです。スタッフの家も翌日の朝まで停電。ローソクで夜を過ごしたそうです。近くの農家の屋根やビニールハウスは飛び、たくさんの樹が倒れていました。悪天候のためインドアメニューに振替えの修学旅行が急遽入り,出勤できるスタッフで対応しました。(風がひどく出勤するのもこわいくらい)。台風が去った後はあちらこちらで家を修理する光景が見られました。そのなかウインドサーファーの知人はWSFをしに洞爺湖に行ったらしく、役場の人からこの非常事態に!としかられたらしいです。そりゃそうだ・・・・


ネイチャーハイキング

今日は栃木からの熟年御夫婦を、神仙沼・長沼にご案内しました。秋めいてきたニセコ、もう花も残ってないかなと湿原を訪れたら、ウメバチソウの花がいたるところで咲き乱れていました。あまり期待していなかったので、結構感激しましたよ。(柄にも無いですが)チングルマも何株か咲いてました。
スゲたちが薄茶色に染まった中で見る白い花の群生も不思議な風景です。


森の研修

午前中、森林の中で研修を受けました。木々の見方、ナタやノコの使い方、テントの設営、火のおこし方などなど。キノコ狩りもやってみた。そばには沢も流れて静かでなかなかいいフィールドでした。そういえばうちの自宅裏の山にも、最近ラクヨウ狩りの車がよく入ってきています。秋だねぇ。。。
 by 額傷のkusumoto


先日のはなし

去る9月1日、午後のカヌーがゴールした時の話です。
スタッフのK元さんがトレーラーに頭をぶつけ、額を切りました。
頭のケガは血がたくさん出るので、川の水で洗い流していたK元さんの顔はアゴからしたたり落ちるほどの鮮血に染まっていました。
傷はたいした事がなかった(と思う)ようなので、本人も笑っていました・・・が、なかなかのパフォーマンスでしたよ、くす元さん。