本日、大雪から戻りました。
あちらではいい天気が続いていたのですが、
戻ったら結構降っていてびっくりです。
今回は、「国立大雪青少年交流の家」というところで、
自然体験活動指導者の研修を受けてきました。
泊り込みで、みっちり研修を受けたので少し疲れましたが、
有意義な時間を過ごせました。
「交流の家」は、白金温泉というところにあり、
十勝岳や富良野岳が見渡せる素敵なところ、温泉もあります。
本日、大雪から戻りました。
あちらではいい天気が続いていたのですが、
戻ったら結構降っていてびっくりです。
今回は、「国立大雪青少年交流の家」というところで、
自然体験活動指導者の研修を受けてきました。
泊り込みで、みっちり研修を受けたので少し疲れましたが、
有意義な時間を過ごせました。
「交流の家」は、白金温泉というところにあり、
十勝岳や富良野岳が見渡せる素敵なところ、温泉もあります。
去年の11月にペットショップでメンフクロウという30cmくらいのフクロウを見ました。
昨日のスノーシューに続き、今日はイグルー造りの撮影です。
ニセコ町の消防団出初式がありました。
NOCスタッフのSさんも消防団員です。
消防の制服姿はいつもと違い?凛々しかったです。
午後はBSフジの「北海道~旅の悠休日」という番組の撮影がありました。
私はスノーシューを担当しています。
2月17日の23:00に放送するそうです。
よかったらご覧ください。
明日から大雪に行ってきます。
いい写真がとれたらアップしますのでお楽しみに。
(あっ!別に写真を撮りに行くのが目的ではありませんよ)
今日の午前中、地元の小学1~2年生対象のスキー教室があり、お手伝いに行ってきました。
みんな元気いっぱい!さすが風の子です。
今日1日の目標は「楽しく」と「怪我しない」
なんとかクリアーできました。
夏のシーズンには歩きにくい笹ヤブの中も、雪の積もった今ならそれも気にせず歩けます
スノーシューってあまり知られてないんですか?とお客様から聞かれた事があります。
そのお客様はお友達に「ニセコでスノーシューをしてくる」と言ったところ、お友達はスノーシューを知らなかったそうです。