月別アーカイブ: 2015年6月

神仙沼6.29

きのうの神仙沼情報です。
神仙沼は、霧が濃く、何も見えない・・・・。
DSCN2199

と思っていたら、・・・・
あっという間に、晴れ渡り、青空に。
同じ場所ですが、まったく雰囲気が違いますね。

DSCN2207

神仙沼湿原のお花たち
ワタスゲ
DSCN2197

ミツガシワ
DSCN2200
ホロムイイチゴ
DSCN2194
チングルマ
DSCN2195
コツマトリソウ
DSCN2198
アカモノ
DSCN2202

いろんな種類のお花が見られますよ


カヌーとインドアと

昨日は、曇りの予報が外れて、1日しとしと・・・・。
そんな中、こちらのご家族は、元気よくカヌーにご参加いただけました。

帰ってきてから、雨でも楽しかったよ~♪と。
どうもありがとうね~。

IMGP9380 (800x530)

今日は、ご家族でガラスリッツェンにチャレンジです。
最初は、お子様には、多少難しく感じるかもしれませんが、
第一ステップを過ぎると、どんどんそれぞれの世界に入り、
皆様、納得のいく作品が出来ました。

お父さんとお母さんもすてきなカップが出来ていましたよ。
旅の思い出になったかな。

DSCN2192


第21回尻別川クリーン作戦

6月20日の土曜日に恒例の「尻別川クリーン作戦」を実施しました。
参加人数320名、今回で21回目になる尻別川の一大イベントです。

srn6.20

我々NOCスタッフはカヌーを使い、川からゴミを拾いました。

ゴミの量はいつもより若干多いかな?という感じです。
やはり肥料袋をはじめとしたビニールゴミが目立ちますね。

そんな中、浅瀬に打ち上げられたパンパンに膨れ上がっているLサイズの買い物袋を発見。
拾ってみると、中にはなんと使用済みの紙おむつがぎっしり。(>_<)
今までになかったひどいゴミです。
虚しくなりますね。

しかし!これしきのことでは参りませんよ。
これからも川での活動を続け、人々の川に対する意識を変えていきたいと思います。

 

DSCN2167

IMH_0618

 


白樺山、お花いっぱい

お花を見て、ゆったりと歩きたいとご要望でしたので、
白樺山に行ってきました。

雲の予報でしたが、登り始めると突然の雨。
雨具を装着して登りました。

チシマフウロ
DSCN2171
エゾゼンテイカ
DSCN2172
ミヤマアズマギク
DSCN2173
ハクサンチドリ
DSCN2176
タニウツギ
DSCN2177

お花の多い時期です。
1時間半くらいで登れますので、ぜひ訪れてみてください。


雨、翌日晴れ!!

こちらの修学旅行生は、前日に雨の中のネイチャーハイキングに
全員参加いただきました。

皆さん、○ー○フェイスや▲▲ベルなど
アウトドアブランドのカッパを持参して来られていたので、
雨の中でしたが歩きました。
雨の中の神仙沼湿原は、うっすらときりが出て幻想的な風景でした。

翌日は、皆様の願いどおり、すっきりと晴れ、
カヌーやジャムづくりなど、各自選択したアクティビティに
ご参加です。

カヌーコースでは、カモメが、ヤツメウナギを捕食しているのを発見!

ネイチャーツアーに興味のある生徒さんたちだったので、貴重な瞬間でした。

<ヤツメウナギ> 
寒冷水域に生息、体の両側に7つの鰓孔(えら)があり、
本来の目と合わせて8つの目に見える。
日本海にそそぐ川に生息していることが多く、限られた場所でしか獲れない。
そのため薬品やサプリメントの原料となっていることが多い。

IMGP7701

カヌー体験、いい笑顔です!!
午前の部
IMGP7720

IMGP7721

IMGP7723

IMGP7724

IMGP7732

午後の部
IMGP7747

IMGP7748

IMGP7793

IMGP7798

IMGP7803

IMGP7809

IMGP7818