月別アーカイブ: 2015年10月

今シーズン最後の修学旅行カヌー

きょうは、今シーズン最後の修学旅行生カヌーです。
元気いっぱい男子校でした。

お天気に恵まれましたが、今朝の気温は、-2度と低かったです。。
午前のカヌーは8,9度だったでしょうか?

IMGP3877

IMGP3885

今シーズンも多くの学校関係様、団体様のご利用ありがとうございました。

また、カヌー、ハイキングの営業は、11月3日までとなっておりますので、
まだの方は是非、お問い合わせ下さい。


きょうは、ぽかぽかカヌー

きょうのニセコは、ぽかぽか陽気です。

カヌーもハイキングも、とても気持ちよくツアーできました。

カヌーは、東京から室蘭に転勤になったお友達を訪ねて、
大学時代のご友人たちが集結。
すごく楽しいツアーでした。

IMGP3720

ハイキングは、半月湖に行ってきました。
半月湖は、紅葉シーズン人気のスポットです。
きょうも、結構な人が訪れていました。

P1040037

明日も天気が良い予報が出ています。
ニセコに足を伸ばしてみてください。

追加:昨日、神仙沼の木道は、全て雪で覆われていました。
   きょうは、解けたかな?


カヌーたのしい~!

昨日は、大阪からの修学旅行生カヌー63名のツアーでした。
カヌーにしては、かなりの大人数です。

みなさん、元気いっぱい!!
でも、レクチャーはしっかりと聞き、
風が強い難しいコンディションの中
びっくりするくらいスムーズでした。

川に出てすぐ、「たのしい~!!」の声があちらこちらから。

羊蹄山の山頂は雪景色ですが、日が当たるとそこそこ暖かく
気持ちの良いツアー気候でした。

それでも、もう水は冷たいので、
ふざけて飛び込むのは無し!です。

IMGP3570

IMGP3586

途中の休憩中州で、ホッと一息

IMGP3617

ゆったりとした景色に感動しながらのゴールでした。


ニセコアンヌプリも雪

今日のお天気の中、アンヌプリトレッキングツアーが入っていました。

朝は、お天気が良かったものの、その後崩れる予報だったのですが、
お客様と相談の上、実施となりました。

午前は、雨が降らず、山頂の避難小屋で休憩。
山頂付近は雪が降り出しました。

DSCN2542.MOV_20151013_162541.656

雪になったおかげで、ほとんど雨に当たらずすんだそうです。
さすが、晴れ男さんたち!

P1040030

明日は、平日でも雪が降るところがあるらしいです。
もし降ったら、いつもより2週間くらい早いらしいです。


虹!

昼前からニセコは雨が降り出しました。
雷も鳴り、不安なお天気・・・と思っていたら、
明るくなり、先ほど虹が出ました。

でもまだ遠くには黒い雲が・・・。
予報通り、今日一日は、ぐずついたお天気なのでしょう。

この後、気温が下がり、峠では雪の予報が出ています。
羊蹄山の雪も下がってきています。

P1040019


Happy

この3連休のニセコは、はっきりしないお天気でした。

今日は大阪からの工務店のみなさまです。
Happy beans project.
種をまいてみんな幸せになろう!というコンセプトで
お仕事されているそうです。

DSCN2541

ジャム作りとガラスリッツェンに分かれて体験です。

この時期のジャムは、北海道の余市・仁木でとれるアカネというリンゴを使って作ります。
男性4人でのジャム作り。
なかなかないね~なんて言いながら、
出来上がったジャムのおいしさに喜んでいただきました。

ガラスリッツェンは、黙々と作業を続け、
三者三様の素晴らしい作品ができました。
線の描き方がお上手でしたね。

明日は、小樽観光?なんて声も聞こえました。
北海道を楽しんで帰ってくださいね。