ここ数日ニセコは27,28度と真夏並みの気温。
暖かいとうより、いきなり暑い!!
いつもなら涼しく心地よい風が、なまぬるい!!
でも、カヌーツアーは気持ちよさそう。
(まだ水温が11度くらいなので、カヌーウエア着ています。)
何回かカヌーツアーに参加された方や、地元でこいでいる方など、
カヌー経験者が、何組かいらっしゃいました。
上手ですね。
HPのトラブルで、アップが遅れました。
ここ数日ニセコは27,28度と真夏並みの気温。
暖かいとうより、いきなり暑い!!
いつもなら涼しく心地よい風が、なまぬるい!!
でも、カヌーツアーは気持ちよさそう。
(まだ水温が11度くらいなので、カヌーウエア着ています。)
何回かカヌーツアーに参加された方や、地元でこいでいる方など、
カヌー経験者が、何組かいらっしゃいました。
上手ですね。
HPのトラブルで、アップが遅れました。
きょうは、今シーズン、カヌーの修学旅行、初日でした。
徳島県からの高校生です。
曇りですが、暖かく、皆さん元気に楽しんで頂きました。
春先、まだ雪解け水が多いので、通常より上流からスタートです。
女子たちも順調です。
また機会があったら、カヌー乗りに来てくださいね~
きょうの羊毛クラフトは、母子でご参加いただきました。
小学校3年生の女の子は、下絵を持参し、とても上手に出来ました。
最近見たディスニー映画のズートピア、主人公のウサギさん
ジュディ・ホップスです。
器用に、細い線も、自分で作りました。
お母さんは、ドラえもん。
癒される作品に仕上がりましたね。
きょうは楽しい仲間たちでカヌーのご参加ありがとうございました。
午後、風が強い中のツアーとなりましたが、果敢にせめてますね~
NOCの桜もようやく咲きました。
昨日ぐらいから咲き出したのですが、
きょうはお天気もよくなりさらに開きました。
後ろに見えるのは、ニセコユナイテッドのスキー場です。
(5月5日で今シーズンの営業は終了しました)
北海道で多く見られる桜は、エゾヤマザクラです。
アイヌ語では「カリンパニ」といいます。
ソメイヨシノに比べて寒さに強いのが特徴です。
また開花とほぼ同時に葉芽も開きます。
花自体はソメイヨシノに比べて濃いピンク色です。
きょうは、カヤックのツアーでした。
カヌーコースを見下ろす山並みはまだ雪景色
川ではマガモのカップル(こちらはオスです)
川べりでは、サクラ
こんな風景を見ながら、のんびりカヌーツアーいかがでしょうか?
きょうは子供の日ですが、カヌーの参加は大人の方ばかりでした。
GW後半、曇り雨の予報どおり、すっきりしないお天気が続いてますが、
雨はさほど降っていないので、よしとしなければいけないのでしょうね。
出発まえ、これからいくぞ~!!
こちらも元気なお姉さんたち!!