正月以来の晴天です。
今日は朝一で「スノーシューダウンヒル」のコースを下見に行ってきました。
ほとんどの笹はかくれ、積雪も充分!
もう大丈夫だと思います。
今日から「スノーシューダウンヒル」を開始いたします。
あわせて「イグルー作り」も受付しますので、スタッフ一同皆様のご参加をお待ちしております。
長い間お待たせして申しわけありませんでした。
まだまだ
しばらく天気予報は雪だるまマーク。
この寒気で雪がいっぱい降ってくれたら、「スノーシューダウンヒル」や「イグルー作り」も開催できそうです。
今朝、「スノーシューダウンヒル」のフィールドを見てきましたが、雪の量はまだまだ足りません。
寒気の予報は今週末まで。
それまでに何とか ”降ってくれ~!”
(去年ということが正反対ですね[にひひ/])
ラッセルラッセル
ニセコではようやく雪が降り積もってきましたよ[ウィンク/]
爆弾低気圧の影響もあって6日、7日は大荒れの天気★
翌日の8日にルスツへスノーシューツアーに行ってきたのですが
ものすごい積雪。。
ちょうど歩いた辺りの森の地形は雪が溜まりやすい所なんですよね。
スノーシューを履いても軽く膝上まで埋まります[ほうっ/]
吹き溜まりでは股まで埋まる埋まる…
先頭を行くガイドの僕はラッセルで息が切れっぱなしでした(笑)
深雪&ちょっと重めの雪だったのでトレーニングには良いのですが、ハイキングにはちょっと
ハードです。
でも深雪ならではの楽しみもあるので、お客様と一緒になって冬の森の中で遊んでいました(・∀・)
ヒラフのアーリーモーニング
グランヒラフスキー場が、今日から「アーリーモーニング」をはじめました。
朝、8時からの20分、通常営業とは別にセンター4を開放するというもの。料金は500円。がんばったら3本乗れます。(だいぶがんばらないと無理ですけど・・・)
滑れるゲレンデは限られるのですが、朝一、出勤前に気持ちよく滑ることができるので、私は重宝しています。[ウィンク/]
さあ、これから毎日いくぞ~。
今日は30~40センチの新雪がそのまま残ってましたよ~。
昔の細めの板で行った私は、散々な目にあいました。[涙/]
大荒れ
台風並みの低気圧が接近して、ニセコも昨日から大荒れでした。
近くのペンションの屋根が3分の1ほどはがれたらしいです。[あわわ/]
雪は思ったほど降らなかったのですが、吹き溜まりなのかスノーシューツアーはかなり辛いラッセルだったそうです。
実は自宅周辺も局地的に積もっていて、車を出すのに一苦労。
ボスと仲間たちがパウダーを求めてチセに行きましたが、まだまだだったそうです。
週間予報の雪だるまマークが続いてますが、これに期待!!
まだまだ足りません
年が明けて数日経ちました。暇をみつけて初すべりへ。
スキー場は全コースオープンです。ゲレンデ内は快適に滑れます。
しかし、まだまだ雪が足りません。
ちょっとゲレンデ脇に目を移すと、まだ笹が顔を出しています。
あと1mはほしいです。
去年と足して2で割れたらいいのに。[うーむ/]
2007年元旦
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新春の初ツアーは「スノーシューネイチャーツアー」でした。
午前は快晴の気持ちのいいツアーで、いろいろな動物の足跡を見ることができました。
午後はなんとクマゲラが目の前の木に留まるという幸運にめぐまれ、参加者全員息を飲みながら観察しました。(短い時間でしたが・・)
今年はなにかいい事がおこりそうな予感がします。