7月10日NOC特別トレッキング企画

[ニッ/]企画名 「花と湿原のニセコ連峰縦走」
内容  
7月のお花が見ごろのニセコ連峰へ案内します。登山道脇や湿原は今が花盛り!コースは3種類、体力と相談してお決め下さい。
日時  7月10日 8時NOC集合
コース

  1. 神仙沼~五色温泉 6.7キロ 4時間 最大標高差 200m  (初級)
  2. 白樺山~神仙沼  9キロ 5時間 最大標高差 340m (初中級)
  3. 新見峠~パンケメクンナイ湿原往復 9キロ 6時間 最大標高差 520m (中級)

料金  

    特別イベント価格

  1. 6,000円
  2. 6,500円
  3. 7,000円

最低催行人数 2人
その他

  • 昼食・飲み物は各自御用意下さい。(行動食になります)
  • 靴、服装は登山に適したものでご参加ください。
  • 料金には保険料が含まれます。
  • 途中、ガイドの判断で中止になる場合、料金は返金いたしません。御了承下さい。
  • 定員に達しない場合中止となります。
  • 前日、当日のキャンセルは、キャンセル料が発生します。御注意下さい。

 
ご予約はメールかお電話で!!
  
                              
18:180:134:0:0:DSCN0896:left:1:1::
6:160:119:0:0:IMGP0285:left:1:1::


ベッキーがやってきた

タレントのベッキーがNOCにやってきた!
テレビの収録でカヌーに挑戦!子供の頃からやっていたと言うだけあってなかなか様になってました。
時間の都合上、レクチャーもほどほどに切り上げての出発だったのですが無事目的地に到着。途中、木に突っ込んで危ないシーンもありましたが、それもご愛嬌。楽しかったと喜んでいました。
おもしろかったのはうちの若い衆。じつはベッキーが来るって知ってたのですが、いじわるな私はとぼけて知らせずにいました。ロケバスが到着し、カヌーを車につむシーンからの撮影だったのですが、撮影が始まって、初めて気付いたらしく「ベッキーだ!ベッキーだ!」と小声で驚嘆しながらカヌーをしばるT君とN君。「パパイヤ鈴木でもくるんでないの?」と前日わらっていたN君、さぞかし驚いたことでしょう。(笑)
心のなかでほくそえんでいた私ですが、今度は自分の番でした。カヌーを取り付けてる私にベッキーが「カヌー乗せてください」とくる、そこで「それじゃあ早速行きましょう、こちらで着替えてください。」と案内する。という段取りだったのですが、正面から見るベッキーのあまりのカワイさにすっかり浮き足立ってしまい、妙なテンションになるわセリフは出てこないわで冷や汗物でした。あ~もう一度撮ってほしい。。
何はともあれ無事終了。ベッキーのカワイさとハキハキとした態度、明るくあいさつをする気さくさにスタッフ全員とりこになりました。
帰りの車の中、「俺、ファンになっちゃった」とT君。それを聞き「な~んも、俺なんてなんも思わないけどなー」といっていた工藤さん!撮影中ずーと鼻の下のびてましたから~!!
12.3:187:145:0:0:2317:left:1:1:早瀬をぬけるシーン:
11.9:202:162:0:0:2318:left:1:1:後ろから追いかける撮影隊。操船はT君とN君:


沢登り!!

 今日、友人と2人でニセコ連峰のパンケ目国内川へ沢登りに行って来ました!天気は快晴で暖かく気持ち良かったですが今シーズン初の沢登りだったので体が重たく大変でした。。
52.4:320:240:0:0:DSCF0031.JPG:center:1:1::
初めて行った沢だったのでルートや高捲きに苦労の連続★標高500mを過ぎると雪渓がたくさん残っていたので滑るし、水が冷たい~!まだ水量が多かったので滝を攻めようにも少しびびってしまいました(笑)
58.6:320:240:0:0:DSCF0036.JPG:left:1:1::
73.6:320:240:0:0:DSCF0037.JPG:right:1:1::
何より辛かったのがブヨの多さと滝を捲く時の藪漕ぎです・・・。半袖のウエットスーツを着ていたので刺される刺される!腕、顔合わせて20ヶ所以上刺されました。僕の友達は両目ともまぶたをブヨに刺されてしまい酷い有様(笑)
途中ではイワナを釣ろうと淵で竿を取り出しても全くアタリ無し!砂防ダムも途中に結構あったのでダメでした。沢登りのもう一つの楽しみなんですがね♪
62.9:320:240:0:0:DSCF0028.JPG:center:1:1::
水はキレイだったし面白い滝も連続していて、とても楽しかったです♪沢登りは危険も伴いますけど尾根歩きとは一味違って面白いですよ☆
雲が全く無かったので山頂の目国内岳からの展望は最高だったし良い一日を過ごせました!全行程が10時間かかったので本当に疲れましたけどね。。またどこかに行ったら載せますね!!ではでは
34.3:320:240:0:0:DSCF0044.JPG:center:1:1::


実習生最終日

6月の1ヶ月間、NOCにふたりのアウトドア専門学校の学生が実習に来ていましたが、早いもので今日、明日で終了です。今日のガイドは無事うまくこなせたかな? 
またこれからもいろいろな経験を積んで、いいガイドを目指してください。
(この投稿はe-mail からのモバイル投稿テストを兼ねています。-kusu)
17.8:240:160:0:0:IMG_0266:none:1:1::
21.4:240:160:0:0:IMG_0272:none:1:1::