月別アーカイブ: 2006年8月

せせらぎ祭り

7月30日、蘭越町のランラン公園で「せせらぎ祭り」が開催されました。
われわれNOCのメンバーは「カヌー体験」のお手伝い。
予想以上の参加者数で3回も実施しましたよ!
来年もよろしくお願いします。
33.1:270:360:0:0:DSCN3174.JPG:right:1:1:いかだくだりと一緒にスタート。:


早口言葉

植物の名前っておもしろいですね。
いろいろな意味や言い伝えがあって、本などで「あっなるほど!」ってうならせられることもしばしば。
今日は長くて舌をかみそうな花の名前をご紹介。
「ナガボノシロワレモコウ」
長い穂の白いワレモコウという意味。
32.3:250:188:0:0:warremokou:right:1:1:ナガボノシロワレモコウ:
13.4:250:188:0:0:waremokou:right:1:1:ナガボノアカワレモコウ:
こちらは赤いので「ナガボノアカワレモコウ」という名前です。
「ヒロハヘビノボラズ」
39:250:188:0:0:hirohano:right:1:1:ヒロハヘビノボラズ:
葉っぱを拡大すると
7.6:250:188:0:0:hebi:right:1:1:ヒロハヘビノボラズの葉:
一目瞭然ですね。
植物だけじゃなく昆虫や動物の名前の由来を調べると結構楽しめます。