倶知安の西側に、大小2つのスキージャンプ台を備えた小さな町営スキー場があります。
倶知安市街からは、駅の向こう側に見えるはず。
麓にはパークゴルフ場やサッカーグランド、プールなどがあり、この小さな町(失礼!)にしては立派な施設だと思います。
ゲレンデ奥にはキャンプ場があり、遊歩道も山頂まで4~5コース整備され、本当にいいところですよ。
春はクマゲラも見れたし、キビタキやセンダイムシクイの声、カタクリ、エゾエンゴサクの花も咲き乱れます。
最近は、カラスの集団が我が物顔で森を占拠して、近づくと威嚇されますのであまり楽しめなくなりました。。
きっと雛がいるのでしょうね。
昔はゲレンデ一面に芝桜が咲き、お祭りもあったのですが、資金不足からなくなったようです。
ゲレンデサイトのユースホステルもなくなりました。
とりわけ寂しさをかもし出すのは朽ちかけたジャンプ台です。
15年ほど前までジャンプ大会も行なわれていたのですが、今はもう荒れ放題。
不気味ささえ漂っています。
それでも好きだな~旭ヶ丘。
朝早くから、歩いたり走ったりしてる人が結構います。
意外とファンが多い倶知安の名所です。
何とか復活しないかな?ジャンプ台。

