月別アーカイブ: 2014年10月

沖縄から

沖縄からのお客様です。
NOCでは、半日トレッキングにご参加いただきました。

事前に、最近はかなり寒いですよ、とアナウンスしていたものの
温かい服装でいらっしゃるか心配していましたが、
ダウンも持ってこられ、心配無用でした。

??????????

稜線から見られる、日本海側の景色や山並み、そして紅葉に感動していらっしゃいました。

私も沖縄に行ったことがありますが、
同じ日本といえども、
北海道と沖縄では、ずいぶん気温も違いますし、木々や風景も異なりますね。


まだまだカヌーやってます

日に日に寒くなっていますが、
まだまだカヌーやってますよ~。

IMGP4500

カヌーコースの紅葉は、こんな感じです。
これからさらに良くなると思います。

IMGP4496

プライベートツアーだったので、カヌーのお片づけまで
手伝ってくださいました。
(ふつうはガイドが運んでいます)

なかなか担げないものですが、様になっていますね。

IMGP4547

IMGP4548

どうもありがとうございました。


カヌーの運び方

カヌーガイドたちは、一人でカヌーを担ぎます。

女性陣が、手伝いますよ、と言っても、
一人のほうが運びやすいと、お断りされちゃいます。
(かなり体は痛んできているようなんですが・・・(>_<)) ???????????????????????????????

二人で運ぶときは、こんなかんじです。
ふたりでも、やっぱり重~い!!

IMGP3478

どちらも、カヌーをひっくり返す瞬間に、コツが要るのです。


神仙沼10・1

秋晴れの中、修学旅行の生徒さんたちと神仙沼へ行ってきました。

紅葉がとてもきれいです。

??????????

??????????

長沼まで足をのばしてみました。

霧で風景が見えないことも多いのですが、すばらしい風景を堪能できました。
向こうに見えているのは、チセヌプリ。

喜びのあまり、
みんなでジャーンプ!!

??????????

ニセこは秋も素晴らしいです。
ぜひ、このタイミングで訪れてみてください。

また、この数日、昼間の気温でも14~16℃くらいです。
山に行ったら、さらに気温が低いので、上着をご用意されたほうがよいですよ。


羊蹄山 再び冠雪

10月になりました。

気温も下がり、着実に秋から冬に向かっています。

羊蹄山を仰ぐと、山頂にかかる雲の下の斜面には、白い雪が張り付いています。

今年は9月17日が初冠雪ということで、ずいぶん早い冬の使者でした。

そろそろ暖房の温もりが恋しくなる季節ですね。

IMGP3673

IMGP3673-2