力強いパドリング

カヌーは、二人で乗っていただくのですが、
基本、後ろ(スターン)側に、運動神経の良い人、あるいは体力のある方が乗っていただくと
二人のバランスがうまくいくようです。

こういう説明をするとたいていは、男性が後ろに乗ることが多いのですが、
このペアは、女性が後ろに乗っています。

なるほど、力強いパドリングです。
冬は、スノーボードの大会にも出場されているらしいです。

元気いっぱいのツアーになりました。

IMGP6896


徳島からカヌー

徳島の高校生たちが、カヌーツアーに参加してくれました。

洞爺湖にて。
二セコより、暖かい!!
風もなく、穏やかなツアーでした。

IMGP6635

IMGP6662

こちらは、ニセコ尻別川にて。
向かい風で難しいながらも、徐々にコントロールが上手になりました。
皆様、笑顔でゴールです。

IMGP6769


GWのカヌー

GWは、多くのお客様のご参加ありがとうございました。

晴れてポカポカ気持ちよい日もあれば、
小雨が降ったり・・・、
風が強い日もあったり・・・。

日によって、ずいぶんコンディションが変わりましたね。

たのしかった~♪のお声をいただけてガイドたちも、うれしく思っています。

IMGP5801

IMGP5889

IMGP5952

IMGP5966

IMGP5973

IMGP6212

IMGP6299

IMGP6309

IMGP6317

IMGP6517

IMGP6551

前日は、スキーした、というグループもいらっしゃいました。
冬・夏のアクティビティを両方を満喫なんて、
二セコならではのGWですね。


半月湖ネイチャーツアー

いつもの年なら、GWのネイチャーツアーは、残雪の様子を見ながら
どこに行こうか悩むのですが、今年は、そんな心配はなく、半月湖に行ってきました。

P1030782

春紅葉の中、足元には、エンレイソウや、エゾエンゴサク、スミレたち、
ニリンソウ、シラネアオイも咲いていました。

P1030772

P1030776

P1030786

これから、まだまだお花が増えそうです。
鳥のさえずりも聞こえ、まだ若葉も開き切っていないので、
鳥の観察もしやすい時期だと思います。

神仙沼は、まだまだ雪が多いです。


グリーンシーズン開始!

温かくて、活動的な気分になる今年のGWですね!

NOCのグリーンシーズンもいよいよ開始です。

ニセコ山系の雪景色をバックに、カヌーツアー。
道内から、本州から(今年はいい具合の連休ですね)たくさんのお客様の
ご参加ありがとうございます。

IMGP5724

河原には桜がたくさん咲いています。
・・・この時期限定の景色をお楽しみください。


スキー場と桜

二セコは例年より早く桜が咲いています。
スキー場をバックに、NOCの桜を撮ってみました。

P1030771

スキー場はGW中、営業していますが、下まで
滑って降りては来られないようです。
上のコースを滑り、リフト等でおりてきているらしいです。
まだまだ楽しく滑っている人もいますよ。

寒々しいGWより、桜や新緑が輝いているほうが、楽しい気分になりますね!


楽しい仲間たち

あまりに久々のブログで、すみません・・・ m(__)m

きょうは、お友達グループのそばうちです。
スキーやスノーボードに4名行かれて、そば打ちに6名でご参加です。
(おっと、そば打ちのほうが人気がありました!?)

明るい方々で、話題がどんどん飛びながらも、
そば打ち3回目(いろんなところで体験している)という方もいらして、
とてもお上手にできました。

??????????

この後は、ニセコ周辺のおいしいお豆腐屋さんやパン屋さんをめぐり、
温泉も・・・とニセコを満喫のご予定。

冬も、さまざまな楽しみ方できますね。

夏も他のアクティビティもありますので、またお待ちしておりま~す。