軽く怪我をしてしまい、ここ1週間ほど思うように歩けないので、スキーも観察散策も出来ません。
ならば大して歩かずに、車の中からでも観察できるようにと、先日少し遠出して鳥見にでかけました。
お目当てのものは見れなかったけど、カササギを見れました。
カラスの仲間ですが、ちょっと色が入っているだけで、随分かわいく見えます。(顔はやっぱりカラス似だけど)
街のカラスも白だの、青だのの色が少しでも入っていれば、もうちょっとかわいく見えるのに・・・、なんて思いました。
ちなみにカササギは九州北西部でよく見られるらしいのですが、その他の場所では散発的にしか見られません。
秀吉さんが朝鮮出兵のときに持ち帰った鳥だとか・・・。
雪解け予想
今朝、Yガイドがノソッとやってきて、倉庫前を排雪してくれました。
4月下旬に夏営業の準備にかかるので、それまでに倉庫周りの雪をなくさないといけないのです。
ありがとう。無理しないでね。
3月4月の天候から、雪は多いものの雪解けは早まり間に合うと踏んでいるのですが、社長は全部排雪しろと言います。
結局、この状態で様子を見ることに。(まあ、間に合わなければまた排雪すればいいんだし。)
さて、どちらの読みが当たるのでしょうか?
皆さんはどう予想しますか?
羊蹄山☆京極ルート
先週、友人と羊蹄山に登って滑って来ました!ルートは京極ルート!この何日か良い雪降ってたから期待度・大☆☆
しかし、朝7時に登山口待ち合わせだったのに札幌の友人がまさかの寝坊(・д・)僕が着くちょっと前に電話したらそれで起きたと・・・。
ま、仕方ないと思い先週買ったばかりの双眼鏡でバードウォッチングして友人を待っていました。
でも心配なのは雪質や先客。。最近気温高いから昼前に雪が腐る事が多いのです。
・・・・・・友人・登山口着→9時。登り始める→先客は1パーティー。雪質→かなりのパウダー。
wメwュwセ(vwンwョwン)かなりの良いコンディション♪3月なのにこんなに良くて良いんですか!?っていう感じです☆面白いバーンをもう一度登り返してまた滑って来ました!
標高1500mを越えると雪はウインドクラスト(風で雪の表面が固くなる)してて少し固かったのですが、1300m付近の沢地形では膝上以上のパウダー♪本当に気持ち良かったです!
やっぱり北斜面は良い雪残っているなぁ☆
ちなみに登った時間・5時間以上。滑った時間・1時間未満。
でもバックカントリーは最高です~☆パウダー中毒なもので(笑)
平和な一日
今日、朝一でゲレンデに立てた人はラッキーでしたね。
青空の中、夜中に降った柔らかい新雪の上にきれいなシュプールを描けたのでは?
通勤時に見えるヒラフスキー場を仰ぎ「うらやまし~」と一人叫んでました。
天気のおかげで気分が乗ったのか、仕事も少々はかどりました。合間を見てクッキーも作ったりして。
僕が作ると大きさにかなりむらができるのですが、味はバッチリ!
ツアーに参加のお客様は楽しみにしていてくださいね。
倶知安越冬キャベツ
先週の土曜、日曜と倶知安町の旭丘スキー場で「くっちゃん雪トピアフェスティバル2006」が開催されました。
見ものは水上滑走コンテスト。
スキーやボードを履き、23mの滑降距離で助走をつけ、13mのプールを渡りきれば賞金20万!というもの。
いろんなコスチュームで受け狙いの人もいて(かなり刺激的な格好のお姉さんもいましたよ~)、大変な盛り上がりでした。去年は1人しか成功者がいなかったので20万総取り!でしたが、今年は5人ぐらいいたらしく、仲良く分けたみたいです。来年は僕もチャレンジしようかな?
売店では「倶知安越冬キャベツ」が1玉150円(安い!)で販売されていて、ためしに購入してみました。
早速、夕食に千切りサラダと炒め物にしていただきましたが、甘くてシャキシャキで、とってもおいしかったです。
特に火を加えたら甘みが増すようで、サラダよりもうまいと感じました。是非お試し下さい。
双眼鏡
週末札幌へ買い物に行き、ずっと欲しかった双眼鏡を買ってきました!
それなりの性能の双眼鏡を欲しい!と去年の春から思っていましたが、ようやくの決断です☆
鳥達がさえずりを始める前に使い慣れておきたいのと、電気屋の決算時期でポイント還元が大きい!というのも重なって、まずは下見・・・のつもりだったのですが思い切って買いました!!
金額が大きい買い物になると優柔不断に陥るため、双眼鏡コーナーの前で考える事1時間半!機種の目星は付けていたものの、とっかえひっかえ双眼鏡を覗き込み軽く酔いました(笑)
最終的に2つに絞り込んだのですが、そこからも悩む悩む。。でも長考の末、やっと決断したのがこちら↓
値段も手頃でバードウォッチングには適している機種です☆
早く森に入って色々見たいのですが悪天候の為、まだ行けてません。。購入当日は大雨、翌日から暴風雪。。New双眼鏡を通して鳥や森の鮮明な姿を早く見たいです♪♪
気分を変えて
冬の間は森の鳥たちもちょっと静かめなので、今日は水鳥を見に行きました。
優雅なイメージのハクチョウも、お食事中はちょっと気の抜けた感じです。
水鳥ってなんか作り物みたくないですか?
でもよーく見ると、羽がとってもきれいです。