子供ができると休日もなかなか思うように使えません。今年はプライベートでは2回しかカヌーに乗れませんでした。早く息子が大きくなり、一緒に遊べたらいいな~と思いますが、そのときはだいぶ体力落ちているんだろうな。
それはともかく、どうせ冬はスキーで帰りもお遅くなることだろうし、夏はおとなしくして自分の趣味はあきらめよう・・。と、ちょっとくさり気味の半年でした。
が・・、しかし。 ありました!私の趣味で唯一、家族が喜んでくれるもの。
そばうちです。
NOCで「そばうち体験」を担当されている氏家さんに、手打ち蕎麦の手ほどきを受けて以来、蕎麦打ちの魅力に取り付かれ、速攻で道具は全部そろえ、東にいいそば粉があると聞けば東に走り、西においしい水が湧くと聞けば西に走る。そんな調子で6年間続いてます。
もちろん、腕は???ですが、なんったって「打ちたて」「ゆでたて」の生蕎麦です。少々失敗してもそこそこ旨いんですね。今回も◎でしたよ。
今シーズンもありがとうございました。
昨日をもちまして、2005年度の夏季営業を終了いたしました。今年もたくさんの方々にNOCをご利用いただき、誠に感謝しております。ありがとうございました。
また、12月より冬季営業を開始します。ぜひ、ニセコの冬もニセコアウトドアセンターでお楽しみください。スタッフ一同お待ちしております。
羊蹄ふたたび冠雪
昨日は冷え込みました。一日一日冬に近づいてます。
おまけ
日高の山でちょっと珍しい光景を見れたので、おまけとして載せます!!
夕方、雲が出てきたなぁと思っていたら太陽と反対方向の山の上にもう一つ太陽が・・・何とブロッケン現象でした☆初めて見たのでちょっと感激!自分の姿が遠くに見えるのが不思議でした♪
日高の名峰!
昨日まで連休を取って山に行って来ました☆目指すは北海道日高山脈の1839峰。独特の存在感を持つ1839峰、知名度はあまり無いかもしれませんけど実は岳人の間では人気があり、憧れの山だったりもします。
去年は11月に行ったのですが雪の為、途中で引き返して来たので今年こそはピークに・・・と意気込んで行って来ました。
天候は晴れ♪山中で2泊しましたが景色も最高!素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。1839峰は主稜線から外れているし、ハイマツの藪漕ぎが大変でしたが山頂に辿り着いた時の嬉しさは格別でした☆
お酒を大量に持っていき、荷物がかなり重たく疲れましたが、日高の稜線や夕日を眺めながらのお酒は最高でした(笑)
心配していたクマにも遭遇することは無く(糞は2回見ましたけど・・・)、予定通りの山行を行う事が出来、満足して帰路に着きました。
今でも目をつぶると、急峻で険しいけれど迫力のある美しい日高山脈の姿が浮かんできます。山はやっぱり素敵だなぁと感じた3日間でした!
この時期に”バク釣”?
とある川、とある橋の下流側。10月中旬なのにこの成果でした。
Kガイドの腕がよかったのか?はたまた偶然なのか?皆さん大喜びです。
僕は運転手でついて来たのですが、みんなにつられて25年ぶりに竿を振って見ました。
ミミズが気持ち悪かった・・。
小さい山女魚が掛かりましたが最後に逃げられました。
憂鬱にさせる秋の使者
またこいつらがやってきた。毎年、この時期に押しかけてくる厄介者。
お前らにくらべたら、まだ蚊やハエの方がかわいいぞ~!
一匹見ただけで戦慄が走るぞ~!
それが数百匹だからかなわない・・・。
誰か助けてー!!
今年もカメムシがやってきました。。。