『どうみん割』スタートしました

新型コロナ感染症の影響で、我々アウトドアガイド事業者も多大な影響を受けております。

この度、道内の観光需要の回復を図るため、北海道観光局が『どうみん割』制度を開始しました。

すでに、宿泊関連では販売されておりますが、

ついに!本日15時から!のご予約分より、

アウトドア体験事業にも『どうみん割』が適用になります。

ニセコアウトドアセンターでは、

北海道知事認定ガイドが所属するカヌーと自然が対象になります。

例えば、通常6,600円のカヌーツアーが3,600円でご参加できます。
(小学生以下なら4,950円→2,950円)

ニセコ沼巡りコース(ネイチャーツアー)なら2070円でご参加できます。

詳しくはこちらでご確認ください。
http://www.noc-hokkaido.jp/douminwari/

ご予約をお待ちしております。


カヌーも、フィッシングも

こちらのお客様は、午前カヌーツアーに、
午後はフィッシングにご参加いただきました。
カヌーコースでは、アオサギやカワセミが見られました。

ニセコのおいしいアイスクリームやスイーツも召し上がり、
ニセコを満喫して帰られました。
どうもありがとうございました。


神仙沼エゾカンゾウの季節

神仙沼はエゾカンゾウやヒオウギアヤメなどが
咲いて初夏の風景です。

週末ということもあり、人がそこそこ来ていました。
(密・・ではないですよ(^^))

7月といえども風がある日はかなり寒いので、
長袖のご用意おすすめいたします。


神仙沼ワタスゲ・ミツガシワ

神仙沼湿原では、ワタスゲやミツガシワが見頃です。

木道ちかくで鴬のカップルがいました。

そのほかのお花たち
ミツバオウレン、コツマトリソウ、ハイ松など。
チングルマはもう実になっています。
エゾカンゾウのつぼみが膨らんでいました。


グリーンシーズン開始です!6月1日

おまたせいたしました。
ニセコアウトドアセンターのグリーンシーズン
本日より開始いたしました。

きょうは神仙沼に行ってきました。
神仙沼湿原はやっぱり美しいです。

お花はミズバショウがたくさん咲いています。
咲き始めの可憐なミズバショウかわいいです。

これから増えそうなお花たち
ザゼンソウ

ムラサキヤシオ

チシマザクラ

エゾイチゲ

ショウジョウバカマ

チセヌプリはまだ残雪があります。

ニセコはいいシーズンになってきましたよ。