きのう、ニセコから札幌に向かいました。この時期にしては少し汗ばむくらいの暖かい気候で、おまけに中山峠を下りだすと針葉樹の緑、樺類の黄色、ナナカマドの赤・・・。光が当たってキラキラ。とてもきれいでした。季節を感じるっていいですね。
雪が降るまえに・・・
今日は朝からコックリ湖に行ってきました。
木々の色付きは・・・去年の紅葉が印象深かったので今ひとつかな?って感じ。それでも、アカゲラ・コゲラw」ゴジュウカラなどがかなり近くで止まり、じっくり見ることができました。「さあ、癒されたところで午後から仕事だぁ」
雪虫
昨日、ふわふわとした白い雪虫が空中を舞っていました。雪の知らせかな。けれど、今年は、例年にくらべて、山の初冠雪も少し遅いようです。自宅のストーブもそろそろ火を入れようかなと思いつつ、まだいいやと言ってるうちに、ちょっと風邪気味になってしまいました。でも、冬は待ち遠しい。
続・ソフトバレー
ソフトバレー楽しかったですね♪ホント最初は人数が揃うかさえ微妙だったのにまさか3位になるなんて!!しかも最後はみんな優勝できなくて悔しがってましたよね。張り切りすぎたわたしは案の定、翌日バリバリ筋肉痛&喉も痛かったです。ひぇ~☆でもボスは翌日も全然へっちゃら。さすが!(本当は一日おいてからきたんじゃないですか~?)なにはともあれ意外にチームワークを見せたノックスタッフでした。次回は何の大会に出場ですか???それまで地道に筋トレしておきますね☆(今回はマジでやりますよ!)
ソフトバレー5
もう居酒屋の席は空いてないかなあ、と思いつつ勝っちゃったからしかたない。次なる対戦へ。ますますスピード感があり、魔球サーブがやってきます。うわあ・・・ぜんぜん違う。結局ここで敗退。後で聞いた話だとこのチームが優勝したそうです。結果わがNOCチームは堂々第3位。みんないやいや出たわりには楽しんでたし、結果も良かったね。その後のビールのうまかったこと。監督ご馳走様でした。来年に向けてユニホームそろえるか、って話まで出てます。単純!
ソフトバレー4
A,B,C各ブロックから予選を通過してきたチームにより、いよいよ決勝戦です。さすが決勝戦になるとサーブも変化球が来ますし、スピード感も違います。今までビギナーズラックでしたがここからはもう実力の違いを感じます。いよいよ居酒屋か、と思いきやなぜかまたストレート勝ち。どうなってるの???????相手は町のバレーチームなのに。
ソフトバレー3
とっとと負けて居酒屋にいくことをメインにしてたはずなのに・・・。なぜか1回戦ストレート勝ち。??まあ一回くらい勝つのも悪くないか、と思いながら2回戦へ。」なぜか2回戦もストレート勝ち。?????素人集団のはずなのに。その気負いのなさがいいのでしょうか。でCブロックから、わがNOCチームが決勝戦に進出です。今頃もう2、3倍ビールを飲んでるはずなのに・・・・。