今日は水辺の楽校という川で遊ぶ(!?)川で色々な体験をするツアーを横浜からお越しのお客様と楽しんできました。
箱メガネで川底を覗いたり、タモで魚を捕ったり、水棲昆虫を捕って釣りをしたりと少年時代の様に遊びます☆
また一緒に川で色々な事を学びましょう!!
水辺の楽校より
2005年08月13日
コメントをどうぞ
今日は水辺の楽校という川で遊ぶ(!?)川で色々な体験をするツアーを横浜からお越しのお客様と楽しんできました。
箱メガネで川底を覗いたり、タモで魚を捕ったり、水棲昆虫を捕って釣りをしたりと少年時代の様に遊びます☆
また一緒に川で色々な事を学びましょう!!
スタッフの数人で共同購入した「サマージャンボ宝くじ」
残念ながら60枚かって当選4700円だけだったらしい。
事務員のS嬢は、三億円当たったら海外旅行にいきたいなと、なんかちょっと金額とマッチしない夢を語ってましたが、そんなささやかな夢もかなわない結果となりました。
次回は僕も参加させてください。
皆さん、これなんだかわかります?
石の上にすじみたいな模様が見えませんか?
実はこれ、鮎の食み跡なんです。鮎はコケを食べるので、鮎はかじったあとがこのように模様になって石の上にのこるのです。
このあたりの石の上にはたくさんありましたよ。場所はスタートして急流が終わり、浅くなるところ。
ツーリングしながら「鮎の食み跡」探し。おもしろいかもね。
今日の山はトンボだらけ。
昆虫をよーく見ると、体の綺麗さはピカイチ。
鳥も花も綺麗だけど、虫も綺麗なんですよ。