日別アーカイブ: 2007 年 8 月 10 日

やっぱり人気のカブトムシ

ぐずついた天気が続いています。
そんなニセコにも、ようやくクワガタやカブトムシが姿を現してきました。(カブトムシは本来、北海道には生息していなかったのですが、今では普通に見られます)
11.9:182:137:0:0:IMG0493a:left:0:0:立派なツノのオス:
9:182:137:0:0:IMG0501a:right:0:0:対して小さなツノのオス:


これは幼虫の時に栄養を充分とれたか、とれなかったかの違い


13.6:113:85:0:0:IMG0173a:right:0:0::
落ち葉を集めて腐らせた土の中からカブトムシの幼虫を見つけたのはゴールデンウィークの頃。
その後、6月・7月の雨の少ない時期に腐葉土が乾いてしまい、サナギにならずに死んでしまった者、サナギになってひからびてしまった者、かなりたくさんいました。


そんな環境に耐えぬき、成虫になった彼(彼女)らの短い夏がはじまりました。


平成19年度 川の初級指導者養成講座

9月2日(日)と9月15日(土)の2日間、平成19年度「川の指導者養成講座」を実施します。


子供たちを川で遊ばせる時、正しい指導者がいないと、思わぬ事故が発生したり、子供達が誤解した川の知識を学ぶことになります。
まずは、大人たちが正しい指導法を学び、安全に楽しく子供達を川で活動させられるようになることが大事です。


NPO法人しりべつリバーネットでは、水辺の学習について基礎的知識を習得し、地域の川や自然体験活動のリーダーとして活躍できる人材を育成する講座を実施します。


募集・実施要綱


■ 日時   平成19年9月2日(日)15日(土)  9:00~17:00(予定)


※応募は2日とも受講できる方に限ります


■ 開催場所  座学:蘭越町山村広場「川の情報館」  実技講習:尻別川・昆布川


■ 内容  プログラム作成、安全管理、救急技術、カヌーテクニック、リバーレスキューなど


■ 対象  成人で、2日・15日とも受講可能な方


■ 参加費  無料 ※この事業は(財)河川環境管理財団の助成をうけておこないます


■ 定員  20名


■ 申込期間 8月25日まで (定員になり次第、締め切らせていただきます)


RAC(川に学ぶ活動協議会)の指導者認定を希望される方は、追加の講習が必要です。申し込み時にお問い合わせ下さい。別途登録料3,000円が必要になります。(講習は無料)


★ 用意するもの


濡れてもいい服装、靴。着替え、タオル。昼食。


ライフジャケットがある人は、持って来て下さい。


申し込み・お問い合わせ


ニセコアウトドアセンター内しりべつリバーネット事務局


常務理事 工藤 達人 


電話0136-44-1133/FAX0136-44-1800


Eメール shiribetsu@river-net.jp


9月1日 水辺の楽校開催

尻別川の流域において、水辺環境教育のいっそうの充実を図るため、流域の子供たちを対象に、「水辺の楽校」を開催します。
内容は、カヌー体験や水棲生物調査など。河川環境保全の重要性を学び、より地域の川を大切にする気持ちを深めることを目的とします。


募集・実施要綱


◆日時  平成19年9月1日(土)  9時~16時(予定)


◆集合場所 ニセコアウトドアセンター


◆実施場所 尻別川・昆布川


◆対象   尻別川流域の小学5年生~中学1年生


◆締め切り  8月25日


◆定員   20名(定員になり次第、締め切ります。)


◆参加料  無料 ※この事業は(財)河川環境管理財団の助成をうけておこないます。


★ 用意するもの


濡れてもいい服装、靴。着替え、タオル。昼食。


ライフジャケットがある人は、持って来て下さい。


申し込み・お問い合わせ


ニセコアウトドアセンター内しりべつリバーネット事務局


常務理事 工藤 達人 


電話0136-44-1133/FAX0136-44-1800


Eメール shiribetsu@river-net.jp


表大雪10

ずいぶん長いシリーズになりました。でも、もう少しで完結です。


連休の最終日は黒岳です。


層雲峡という温泉街からロープウェイで5合目まで上がれる黒岳は、表大雪の顔といってもいいぐらい人気があります。


リフトも使えば、7合目まで歩かずにいけるので、大雪山の中では最も気軽に登れる山です。


そのせいか、スニーカーなどの軽装備で登る人も結構おおく、一方でトムラウシを目指す重装備の人もいて、そのギャップがおもしろい。


39.4:225:300:0:0:マネキ岩:left:0:0:9合目を過ぎたらマネキ岩が見えます。:


ウコンウツギが満開で、斜面いっぱいに広がっています。