日別アーカイブ: 2008 年 7 月 9 日

白樺山から神仙沼へ

今日は白樺山から神仙沼のルートを歩いてみました。
白樺山は標高は低いものの、日本海から吹く風の影響で山頂付近の植生が他のニセコの山々と異なるそうで、ミヤマアズマギクなどニセコ連山にはココだけしか咲かない花が見れたりします。
33:360:270:0:0:ミヤマアズマギク:left:0:0::


白樺山とシャクナゲ岳周辺にはニッコウキスゲが見ごろです。
24.3:360:270:0:0:シャクナゲ岳:left:0:0::


シャクナゲ沼ではイワイチョウが咲いていました。
24.4:360:270:0:0:イワイチョウ:left:0:0::


サワギキョウも蕾になっていきました。
ニセコの花の時期も今が真っ盛り。
花と湿原のニセコ連峰トレッキング」7月16日までです。