神仙沼駐車場からシャクナゲ岳に登ってきました。
5日前の大雨の影響が残っているのか、登山道にはところどころぬかるんだ場所がありました。
すれ違う登山者はほとんどいなくて、シャクナゲ岳山頂も他に誰もいませんでした。
山頂少し手前で、シャクナゲ沼、長沼、神仙沼の湿原地帯が見えます。
下山時にシャクナゲ沼へ降りてみました。白樺山方面への登山道は水没していて、まだ通行できません。
でも沼のまわりにはエゾカンゾウなどが咲いていて、きれいでした。
尻別川(しりべつがわ)カヌーツーリングに参加してくださる方は、ほとんどがカヌー初体験です。
初めての方でも、参加者自身がカヌーを操作し川下りができる、日本では数少ないカヌーツアーです。
もちろん、小さなお子様、不安でたまらない方、お年を召されて体力に自信がない方、はガイドが一緒に乗ることも可能です。
カヌーツアースタート前に、広場でカヌーの乗り方、漕ぎ方、安全についてのレクチャーを行います。
その後、カヌーに乗り込みツアーはスタートしますが、
いきなり川を下らず、流れのないところ(カヌー用語でエディーと言います)ですこしカヌーに慣れてもらいます。
カヌーを川に浮かべてから右回転させ、エディーの中を直進するシーンです。
カヌーに座ってちょっと緊張している参加者に、スタッフがもう一度ポイントを伝えています。