ちびっこ達、カヌーに挑戦 2012年07月19日 コメントをどうぞ 先日の休日、友人が二人の子供を連れて遊びにきました。 古くからのカヌー仲間で、自分のカヌーも持っているエキスパートです。 カヌーに行くというので、うちの息子も一緒に連れて行ってもらいました。 静水区間で、小3(友人の長男)と小2(息子)を組ませて漕がせたそうです。 写真みたら、なんかキリッとした感じで、いつのまにかお兄ちゃんになった気がしました。 しっかりラダーを入れてコントロールしています。 見守る父さんと幼稚園生の次男 小3にしてこの力強いスターンプライ!将来が楽しみ!! わが子はちょっと緊張しすぎかな。。。笑) Tweet
水辺の実 2012年07月18日 コメントをどうぞ これから夏本番です。 でも、一年でいえば折り返し地点はとっくに過ぎていますね。 水辺には夏が来る前に、すでに実を付けた植物たちもいます。 カヌーからは、エゾノニワトコやオニグルミが実をつけているのが見られます。 Tweet
川のほとりでティータイム 2012年07月17日 コメントをどうぞ 暑いですね。 半年の間、雪に閉ざされるここニセコで、照りつける太陽は大変ありがたい存在ですが、 もうすこし控えめでお願いしたいです。 でも、川に出るとこの日差しは素晴らしく思えますね。 この時期は、夏休み前のすこしのんびりしているとき。 ツアーも少人数で、なにかと余裕があります。 今日は日差し対策で、中州にガイドのカツがテントを張ってくれました。 NOCにあるのは大きいので、自前の小さいのを持ってきたそうです。 ありがとう。 ツアーの途中でのティータイム風景。 なかなかいい感じですね。 Tweet
1日のんびりとカヌー 2012年07月16日 コメントをどうぞ 今日は2組の1dayカヌーツーリング。 風もなく、静かな川をのんびりと下りました。 波のない平らな水面は鏡のようです。 カヌーは水面に波紋を残しながら滑るように進みます。 ランチタイムもこんなにくつろげました。 Tweet
波をかき分け 2012年07月15日 コメントをどうぞ カヌーツーリングは、尻別川の下流域で行うので、比較的穏やかなコースです。 しかし、自然の河川がフィールドですから、ところどころ早瀬もあります。 早瀬はコースの前半に集中しておりますので、 カヌー初心者の方はスタートしてしばらくは気が抜けないと思いますが、 ほとんどの方は楽しそうに波をかき分け、 しぶきを受けながら笑顔で下っていますから、ご安心ください。 それでも怖いという方は、ガイドが付きっきりでサポートしてます。 Tweet
スカッと晴れました 2012年07月14日 コメントをどうぞ 天候的にいまいちな日が続きましたが、 今日は気持ちよく晴れていい写真が撮れました。 たのしそうに、さわやかに、カヌーに乗ってますね。 このような写真は、見ているほうも笑顔になります。 Tweet
西南西の風 2012年07月14日 コメントをどうぞ 西南西の風、風速4m/s。 強めの向かい風です。 でも、カヌー経験者のおじ様グループと、 初めてなのになぜかしっかり漕げる若者ペアだったので、 意外とスイスイと進みました。 気のせいかもしれませんが南よりの温かい風は、 いつもの北西の風より優しい感じがします。 Tweet