日別アーカイブ: 2014 年 5 月 4 日

きょうのネイチャーツアー

きょうは、奈良からのお客様です。

小学校3年生の女の子が、松ぼっくりを探しながら歩きたいというので、真狩のコースに行ってみました。

お花は、まだまだ少ないですが、そんなことより、女の子は雪の上を歩くことが一番楽しかったようです。

まだ雪が残っているなんて、本州の人には考えられないですよね。

??????????

木々の葉もほとんど出ていないので、鳥の姿も観察しやすいです。

お父さんは、カケスをカメラにおさめようと頑張っていましたが、いい写真がとれたでしょうか?

お母さんは、雪の上におちているもの(セミの抜け殻や、エゾリスの食べたくるみ・・・)なんでも感動していました。

<ホオノキの実、長さ10~15cm>

??????????

ほかに芽生えているものがないので、赤いのが目立ってます。これはなんでしょうか・・・?

ほのかに甘い香りが・・・

??????????

これはカツラの雄花です。

この時期ならではの発見がありますね。


GWのカヌーツーリング

ゴールデンウィークに入り、お客様も多くなってきました。

尻別川カヌーツーリングにもたくさんの方が参加され、

たいへん嬉しい思いでいっぱいです。

さて、春まもないこの季節の川は、

雪解け水が大量に流れ込んでいます。

水位も上昇し流れも速くなります。

はじめてカヌーに乗る方は、

スタートの流れを見て少し緊張しますが、

乗ってみるとそれほどカヌーは速く進みませんし、

水位が高いのも障害物が沈むので、

渇水期よりは下りやすいのです。

といっても、水温も低いこの時期なので、

防水性が高いカヌー用のウエアーを着てもらい、

初めての方はカヌー操作に慣れるまで、

ガイドのカヌーと連結して下っていきます。

IMGP6459

IMGP6466

ちょっと水遊びには早い時期ですが、初めての方も、ファミリーの方も、安心してご参加ください。