日別アーカイブ: 2005 年 7 月 7 日

ニセコのかくれた名所・旧跡4

オッとっとー!
大事なところを通り過ごしていました。曽我小学校跡です。東啓園から10分ほど引き返します。
場所は曽我神社をでて66号に出合う手前にあります。
開校は1903年、日露戦争の前年です。
今は、曽我小学校跡と記す石碑と二宮金次郎の銅像、100坪ほどの原っぱが残るのみ。
当時はどんな風景だったのでしょうか?金次郎に問いかけても返事はありませんでした。
1963年にニセコ小と吸収統合となっています。ニセコ町開基70周年翌年の出来事でした。
18.9:200:266:0:0:P5220351:left:1:1:戦前からある学校にはまだあるのかな?:


かわいくなくですか?

5月に卵だったサンショウウオが大人になりました。
一昔前に流行った「ウーパールーパー」みたいでしょ。なかなかかわいいヤツです。
ちなみにこいつは北海道にしかいないんですよ。本名は「エゾサンショウウオ」、北海道中の、きれいな、ちょっとした溜まりに結構います。
ウーパールーパーの本名は「メキシコサラマンダー」。
・・・名前は全然かわいくない・・・。
44.5:320:240:0:0:1705090017:left:1:1:卵は少しグロテスク・・:
18.4:320:240:0:0:170707ezosansyouuo_0005:left:1:1:ウーパールーパーみたいなエラが見えます:
22.4:320:240:0:0:170707ezosansyouuo_0011:left:1:1:小さいヤツです: