日別アーカイブ: 2005 年 7 月 27 日

ついにカメラ付き携帯をゲットしました。

しかも防水。カヌーガイドにはうれしね~。
前回のを4年使ってバッテリーが突然死するわ、アンテナ折れるわ。一番困ったのは突然電源が落ちること。バッテリー残量はまだあるにもかかわらず。そして5分ぐらいうんともすんともいわなくなる。気に入って使ってたけど限界でした。いままでありがとね。
買い換えようと思っていた矢先に後継機が出ると聞いて2ヶ月がまんしました。やっぱりタフな携帯がいい。今まで何度川に落としたことか・・。着歌なんていらね~!丈夫が一番!
初めての機種変でしたがこんなに進化していたのか~とびっくり!これから取説と格闘しなければ。わからない機能がどっちゃり。
16800円からポイントや割引クーポンで1万3千円ぐらいになった。
10.3:200:149:0:0:IMGP1782:left:1:1:ごついですね、さすがに:


観察旅行 その8

野付から阿寒、オンネトー、と進み、然別湖へ。ここで4時間ほどかけて散策していると、「サルオガセ」を見つけた。
これは樹にぶら下がる「とろろ昆布」といった感じで、一見気味が悪いと思うかもしれない。
「うっそうとした針葉樹林の向こうに小さな沼が広がり、深い霧のかかった森の中では枝に掛かったひげのようなものがゆらゆらと・・・。きゃーー!!」
こんなホラー映画のイメージが浮かぶ。
しかし、こいつは樹から養分を取ることなく、空気中の水分を吸収して成長している、れっきとした生きた植物(地衣類)なのです。なので霧のよく発生するような森林にあります。
前にサルオガセについて、「霞(かすみ)を食う」と表現されていました。
仙人の住むような深い森に、霞を食う植物・・。なかなか神秘的だと思いませんか?
もうそろそろ最終回の予定・・・。
42.3:320:240:0:0:170712doutou0158:left:1:1:樹全体にこれが巻き付いています: